アスプレもやしですか?
ヤホーニュースで…
「24日には今世紀最強級の寒波が襲来」
ってのを見た…
“今年”でも“今シーズン”でもないの…
今“世紀”って!!
事態はそれほどまでに大キボか…(_ _;)
そんな寒い日は、おとなしくひきこもり ちょっぴり買い物出たけどね
ゆる〜くモノづくりなんぞしてましたよ(・ω・)
冬期間は元気のない草たちをお届けすることが多いのですが…
アスプレニウム“ニドゥス・アビス”
大好きなアビィちゃん。結構緑です(・ω・)
アビスもシダ系なので空中湿度を保つために葉水が重要です。
冬場も株元を乾かさないように葉水は毎朝のお仕事。…たまに忘れるけど
知らなかった頃は“冬場の水やり=根腐れ”って思ってて、冬に乾燥させ過ぎて春に枯らすコースを繰り返しておりました(_ _;)
葉水をやりはじめてからは冬でも新芽が出てくるようになりましたよ(^^)v
ちなみに、寒さには比較的強い方です。
でもな〜…
最近、葉っぱがひょひょろなのよね…。
湿度が足りないのか、日照不足か…。
観葉も多肉もなんだけど、日当りいい部屋に引っ越したはずなのに、実家にいた頃より“もやし”率がアップした気がする…ナゼ??
いつの日か、熱帯植物園にあるアビスのように…
ならないかなぁ〜〜〜〜???( ̄∀ ̄;)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村
スポンサーサイト