fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

毎年恒例?アビスのお手入れ

雪って、やっぱり降るんだね(ーー)当たり前だけど。

昨日の道路の快適さから一変!またまた降ってきましたよ。積もりましたよ。雪が
降らないとなると不安になるだけ降らないけど、降ったら降ったで

「いきなりこれかいぃぃ〜!!Σ(´Д`*)」

てくらいどっかり降るし…


…このメリハリいらないから( ̄ー ̄;)



さて、“北から目線”(笑)の愚痴はいいとして、寒さに耐えてるかわいい我がコら…

アビス23
アスプレニウム“ニドゥス・アビス”

大好きなアビィちゃん(^^)
更におっきくなってますよ〜♪
葉っぱのボリュームもいい感じわさわさ

しか〜し!

最近(と言っても、去年の秋口から?)どうも様子がおかしいの(・・;)

アビス24

葉のヘリが茶色く枯れてくのは前からだけど…葉っぱ全体が、色が抜けるように変色してきた。
虫?病気?日照不足かなぁ?
水やりのときにチラッと鉢底見てみたら、根っこが結構飛び出てきてるから、根詰まりかもしれないな…。

なんてぼんやり思いつつ、痛んだ葉っぱは取り除いておきましょう

アビス25

ほ〜ら、こんなにキレイ〜(笑)
ボリューム感はなくなったけど、すぐまた新芽が出てくるから大丈夫。

…今年植え替えするコ、また一つ増えたな(笑)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



新春☆草はじめ

今日は連休最終日〜(・Д・)
の割に、案の定ゴロゴロしちゃったorz
またしても実りない長期休暇…あ〜あ。
まぁ、録り溜めてた映画やらネコ歩き(岩合光昭の世界ネコ歩き)やらをいくらか消化できたから、いっか?


昨日、買い物ついでになにげな〜くホムセン寄ったら…植物初買いしちゃいました(笑)
今年もこりずに増やすらしい…

で、こちら↓
草16

いきなり大人買いかね!!? しかもシーズンオフのこの冬に(笑)

何のリバウンドだろうね?この買い込みっぷりは(=∀=)

多肉77
(左から)錦蝶/火祭り/雪童

ミニ多肉3種。
名前の割に見た目がグロ系、錦蝶さん。こんな個性的なのほしかったんだ〜♪
ずっとほしかったのは火祭り。でもこれ、よく売れ残ってるのを見てるとすっごく徒長してんのよね…(ーー;)
完全室内の我が家でも同じ末路を辿りそう…ん〜…( ̄〜 ̄)
雪童は…一目惚れかな〜?斑入りと“もけもけ”に弱いワタクシ

サボテン28
ミニサボ2種

1回ダメにしちゃったけど、やっぱり諦められない毛深いサボ。
と、こちらも個性的な丸サボ。
寄せ植えにしようか、単体で植えようか…ワクワクするわ〜(〃▽〃)

レックスベゴニア32
レックスベゴニア“グリーンバレイリーフ”3鉢

…もはやベゴニアに取り憑かれてるとしか思えない(^^;)
1鉢あればいいはずなのに、ベゴニアが“わっさ〜”となってるのが見たくて、同じの3つも買っちゃった。
新芽出てるのと新根が出てきてるのと、勢いがあるの…どれも捨てがたくて「いいや〜」って(笑)

今年も相変わらず、安定の草バカぶり( ̄▽ ̄)


ところで、私は植物を買ってきたら即植え替えしたい派なのですが、皆さんはどうですか?
生育期なら即刻植え替えるのですが、冬場に購入することがあまりないため、このコたちをどうしようか迷っています。
特に寒冷地にお住まいの方はどうしてるんだろうな〜?って、ふと思ったので。

…まぁ、普通は冬には買わないか(^^;)ゞ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Category :

冬でも新芽

あけましておめでとうございます。
本年も“週末草くらぶ”をよろしくお願いいたします(^^)

今季は本当に雪が少なく、気温も高めで過ごしやすい年越しになりました。
今日だって、降っているのは雪じゃなくて雨!
雪道運転や雪かきの心配がなくて楽なのはいいけど…この後の季節が怖いよね…

どんなに“楽”だって言っても、やはり降るべき時に雪が降り、夏は夏なりの暑さになるほうが安心?というかなんというか…。
まぁ、最近の夏の暑さは異常なので、それはそれで嫌だけど…人間って、ワガママ〜(´Д`lll)


そんな暖冬のせいか、我が家の草たちは冬でも元気にしています♪(/・ω・)/ ♪

コルジリネ30
コルジリネ“ターミナル・レッドエッジ”

大きくなったため、一時期窓辺から離していたコルジリネ。
そのためちょっぴりエッジの赤斑が薄くなっていました。

このままじゃ“レッド・エッジ”じゃなくなるじゃぁ〜ん!(T_T)

と思って、また窓辺に近いところに移して数ヶ月。こんなに赤が戻って?キタ〜♪o(^▽^)o
やっぱりこの赤斑、キレイだな〜(* ´ ▽ ` *)好きだ〜


そしてこちらは葉の形・色・模様が美しいベゴニアさん。

レックスベゴニア30
レックスベゴニア

購入した時は左側の葉のように赤い葉っぱだったのに、これも窓辺以外の場所に置いてたら、出てくる新芽が緑色…(ー_ー;)先祖返ったのか?と思って窓辺へ…。
その甲斐あってか?ちょっと前に出てきた新芽が、

レックスベゴニア31

赤い!(((o(*゚▽゚*)o)))

新芽だから赤いのか?このまま赤い葉っぱになっていくのか?
楽しみだね(^^)v


それからもう一つ。

アスパラガス06
アスパラガス“スプレンゲリ”

第2アスパラさん。
ある日気づいたら“ペロン”と出ていた左側のやつ。
新芽?かな?それとも何か…蔓?

昨年仲間入りしたコたちの生長が楽しみです(^^)
そして、文字通りの“古株”たちは、今春〜初夏にかけて一斉植え替えを考慮しつつ、こちらも生長が楽しみなのです♪


今年は昨年よりも更新できるよう、草部を楽しんでいこうと思います!(^^)
内容も更新も“ゆる〜〜〜い”ブログですが、今年も遊びにきていただけたら幸いです☆



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。