fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

お久しぶりの植え替え祭り☆その2

お久しぶりの植え替え祭り☆…が、更に更新もお久しぶりという体たらく( ̄∀ ̄;)
…暑さと怠け心に負けっぱなしであります

前回は大鉢トリオを数年ぶりに植え替えましたが、同じ日、久々に苔玉も作りましたよ(・ω・)♪

苔玉008トラディスカンティア01
苔玉“トラディスカンティア”・作製中

苔玉009プレクトランサス01
苔玉“プレクトランサス”・作製中

水挿しで根出ししてたトラカンとプレクトランサスさんで作ってみます。
…と言っても、既に土を貼った後(^^;)
トラカンは、東京銘菓(?)“ひよこ”みたいな形。プレクトランサスは涙型にします。

しかし、毎回ここからの行程で、形がどんどん変わってしまう不器用なワタクシの仕事ぶり…(^^;)


さてさて…出来映えはいかに!?

苔玉008トラディスカンティア02
苔玉“トラディスカンティア”

苔玉009プレクトランサス02
苔玉“プレクトランサス”

ん〜……
まあまあかな?☆ごまかした〜(゜▽゜;)
ちょっと影になってわかり辛いか?(^^;)

プレクトランサス17

プレクトランサスさんの残りはおとなしく増やしにかかります( ̄∀ ̄)

苔玉、完全室内だからきれいに育てられないんだけど…やっぱり作るの楽しいo(^^)o
屋外に置けるとこがあったらなぁ〜…ベランダーになりたい妄想膨らませつつ、こりずに草部は続きます。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



お久しぶりの植え替え祭り☆その1

今日はいっぱい植え替えたぁ〜( ̄▽ ̄)

観葉62
ゴムの木(左)/ヘデラ“グレイシャー”(中央)/シェフレラ(右)

まずは、我が家の大鉢トリオ! …ん?何か、音の響きが聞いたことあるような(笑)一文字違いであのアーティスト(゜▽゜;)

ゴム子は何年も植え替えておらず、且つ取木もためらっていたため、すっかり鉢とのバランスが悪くなってしまいました(><;)油断してるとうっかり倒しちゃうこともしばしば…。生育も悪くなってきてるし…。
センター、ヘデラも…2年以上植え替えした記憶がない(・・;)シェフレラも然り。
この2鉢はゴム子とは逆にどんどん規模が縮小してきてます(^^;)ゞ

 ◎この3鉢、長年植え替えしなかった理由として、自分ひとりでは植え替え作業が大変と思っていたためです。
  前に植え替えた時は、実家で母に手伝ってもらってました。


しかし!

ゴム子を見てもらうと一番よくわかると思いますが…タテに伸び過ぎて移動が容易でない!( ̄□ ̄;)

ゴム子は既に身長・約164センチの私の肩まで高さがあります。
私の愛車は軽!自動車。しかもセダンタイプ(になるのかな?)高さがあるものを積むには不向きな車…。

…持って(乗せて)帰れねーべ( ̄△ ̄;)
その気になれば積めるかもしれないけど…まぁ、そのために帰るのもめんどくせーし。

そんなわけで、何とか一人でできないか?!と、やってみることにしました(・ω・)ノ


さて本題。

まずは鉢を増やしたくないので、この3鉢でローテーションします。

観葉63

シェフレラをヘデラの鉢へサイズダウン、ゴム子をシェフレラの鉢へサイズアップ。
で、ヘデラをどうするか…?
以前に比べて勢いがなくなり、緑葉も多くなってきたため思い切って切り詰め&処分(あ。緑葉の多くなった株ね)

観葉64
After

ひとりで出来たぁ!!( ̄▽ ̄笑)

植えるのに必死で、過程は省略!(゜ε゜)

スッキリしたぁ〜(≧∀≦)♪これでゴム子も倒れない☆

ちなみに…、5リットル入りの土、半分しかなかったから「買わなきゃな〜…」とは思ってたけど…昨日買っときゃよかったね(_ _ ;)先に別の植え替えたから完全に足りないだろう状況に…。
そこで、苦肉の策。というかテキトーなんだよね…(^^;)
ゴム子は長い間植え替えてないから確実に土を変えたいので、シェフレラさんに我慢してもらおう・作戦を決行!
シェフレラの古い土に新しい土を少しプラス。更に腐葉土をいつもより多めに混ぜ込んで再利用!

…それでも途中でゴム子分の土が足りなくなっちゃって…敢えなく終了orz 後で足すことにします。

で?ヘデラは??

ヘデラ61
土がなくなったので仕方なく水栽培(仮)

斑入り部分を残して処分。緑葉が多いと斑入りの勢いが弱くなっちゃうからね(・ω・)

ヘデラ62

切った方も水挿しして斑入り種キープに努めます(・д・)ゝ


植え替えは計画的に☆

他、植え替えたものはまた次回(^^)ノ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

ひと鉢ひと鉢、丁寧に

ひゃー(@_@;)

急に猛暑日!
会社はもう朝からクーラー稼働。うちに帰って来てからは、空気の入れ替えと思って窓を開けるもほぼ無風。扇風機も換気扇も意味ないじゃ〜ん(>□<;)
晩ご飯作るために火(ガス)も使ったから、リビングの室温は35℃!ぎゃー!!

…我慢できませんでしたorz

我が家も今季初クーラー稼働。根性なしです…。
それでも更新作業中のPCは熱でうぉんうぉん唸ってるし…(ーー;)
保冷剤敷いてみたけど時間の問題…。


またまた植物への愛情が薄れてきたか?と、先週早く帰って来れた日の夜に、水やりと観察をしました。
ちゃんとひと鉢ひと鉢と向き合うと、いろんな発見があります(・ω・)

ヘンリーヅタ03
ヘンリーヅタ・挿し穂

ヘンリーヅタの根出しはやっぱり失敗に終わっちゃいました(T_T)残念賞。
あれは根っこの準備じゃなかったんだな〜…とか、

コルジリネ25
コルジリネ“ターミナル・レッドエッジ”

コルジリネもおっきくなったな〜。
下葉が落ちて株元寂しくなるかな?って思ってたら…

コルジリネ26
今年も子株生えてきたね(^^)

っていう発見とか。

…それ以外にもこの鉢、何と…私の天敵『ゲG(※ゲジゲジ)』が住み着いて?あまつさえ脱皮までしていやがった!ヒィィィィィー!のです

…そんな発見なんてしたくなかったでございますよ。

今回はがんばってリリースに成功したでありますが…やっぱ嫌だ〜…うぅ…。


気を取り直して、目の保養(^^;)

モンステラ35
モンステラ

モンステラもこんなにおっきくなっちゃいました(^^;)頭でっかち。

モンステラ36

新芽をどんどん出しつつも気根もすごく出て来るんです。
芸術的な気根ぶりでそ?(笑)

モンステラ37
おまけに、気根なのか根っこが上がってきちゃったのか…?とにかく元気だ〜( ̄▽ ̄)


梅雨時期は観葉が元気で嬉しいけど、きちんとマメに手入れをしてあげなきゃいけないよね(・ω・)
特にこれから高温乾燥の真夏がやってくるので…(^–^;)

ひと鉢ひと鉢、丁寧に育てていこう。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。