fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

実生アボカド、1年経たずに植え替えた

昨日から、ちょっと寒いね〜(><)
雨のせい?久々に気温が低くて長袖です。


雨の日曜、今日は『ザ・が〜まるちょばカンパニー 1stジャパンツアー』を観に行ってきました!

が〜まるちょば

ずっと生で観てみたいと思っていたサイレントコメディー・デュオ、“ザ・が〜まるちょば”。
去年は何かの都合で観に行くことができなかったけど、今年も来てくれた!(≧∀≦)
ちなみに、今年は“ザ・が〜まるちょばカンパニー”設立の旗揚げ公演でいきなりの全国ツアーだそうで…。
集団でのパントマイム?…一体どんな舞台なんだろ?すごくわくわくして観に行ったら…

想像以上におもしろい!!


いや〜…すごい!
こんなにおもしろいとは…サイレントコメディー、ハマりそうです( ̄▽ ̄)1回観ただけで大好きになりました☆
月末でお金もないから、グッズは買わないつもりでしたが…思わず買っちゃった
ドロップ(左の缶)くらいは買おうかな…と思ってたけど、第1部を見終わる頃には「タオルも買おう!」って気持ちになってました。

が!

終演後には時既にSOLD OUT
DVDやトートバッグなんかも売り切れてて…Tシャツは確実に部屋着行きだからもったいないと思ってたため、急遽カンパニーマグ(右)を購入。
…休憩時間に様子見に行けばよかった( ̄∀ ̄;)

皆さん、ツアーグッズは開演前に買いましょう(え?当たり前?…若い頃はライヴ行くとそうしてたんだけどな〜。加齢とともに油断が…笑)

お腹いっぱい笑いました☆面白かったぁ〜(≧∀≦)また観たいな。

肌寒い一日だったけど、天気は雨でも心晴れ晴れ♪


また前置き長くなりましたね(^^;)

先週は観葉もちょっぴ植え替えたんです。
これ、な〜んだ?

アボカド58
実生アボカド・1号さん。

根がいっぱいになってたので、思い切って植え替えました。
発芽から1年に満たないうちにこのざまもといこの有様です。
鉢底から根がはみ出しまくってて、虫除けの鉢底ネット?を丁寧に切らなければ太い根を取り外せない状態でした。

アボカド59
一回り大きな鉢へ…

これで少しは生育よくなるかな?


ヘデラ60
ヘデラ

一目惚れヘデラさんもちゃんと植え替えました(^^)v


梅雨入りしたようだけど…我が家の観葉の植え替えはこれからだな〜( ̄д ̄)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



プミラの根出しは?

車を運転していて…

己の進行方向に“止まれ”の標識がある。または、横断者が見えていて道を譲ろうと減速する…。
が、しかし、止まるか止まらないかのビミョウ〜な減速時に、どうにも道を譲られてしまう不思議。しかも譲ってくれる大体の方がご高齢者…。

…私の前を横切るのが不安なのかしら?(^^;)

『歩行者に 譲る車に 事故はなし』

なんて交通標語が書かれた看板を見る度に複雑なキモチ…。
歩行者(あるいは自転車)に、譲られてる私は、どうしたらいい?(^^;)

そして、今日は!
会社帰りに“一時停止”のある交差点で、やはり止まるか止まらないかのギリギリな減速時、男子高校生(だと思う)にまで道を譲られてしまった丞。

…いや(^^;)確かにキミも軽車両(自転車)だ。
だけど交差点到達はキミの方が早かったし、しかもキミは優先道路にいる!
…そんな、街灯のあかりでもはっきりわかる爽やかな笑顔“どうぞどうぞ”って…。
つられて私もにこやかにお辞儀して譲られたわ!(ーー)

皆さ〜ん( ̄▽ ̄)どうか私に一時停止させてくださ〜い(笑)


明日も一日、安全運転☆




さて、園芸シーズンまっただ中の草部。

プミラ23
フィカス“プミラ”

今年は間延びったプミラちゃんの根出しにも挑戦してみましたよ(・ω・)
結構切り戻して水挿ししてた挿し穂ですが、うまく根が出たのは半分にも満たないこの3本。
プミラは水より土に挿した方がいいのかな?
増やすにはもうちょっと勉強がいりそうです。


ヘンリーヅタ01
ヘンリーヅタ

こちらも、生き残ったっぽいのが1本だけのヘンリーヅタさん。
根は出た?

ヘンリーヅタ02

根?…かなぁ?
茎に白い塊。触ると割と固いです。
なんだろ?これ(^^;)

観葉61

とりあえず、どっちも植えてみた( ̄▽ ̄)
まずはしっかりした株に育てるため、プラ鉢からスタートです。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

やっぱり“草”が好き☆

順調に増えてますよ( ̄∀ ̄;)

サボテン24

まぁ確かに、右手前の2鉢(左/不明・右/般若)は値下げしてたけどね…

増やしてどーする!?( ̄□ ̄;)

鉢数減らそうとしてたんじゃなかったのか?( ̄∀ ̄;;)
まだまだ“身軽でシンプルな暮らし”はできそうにありません(^^;)


気を取り直して(切り替え早ッ!)

今ある寄せ植えに追加〜…って最初は思ってたんだけど、手持ちの鉢をガサガサ漁ってたら、なぁ〜んかイイ感じのブリキの器が出てきた☆
さっそく寄せ植え♪(^^)

サボ寄せ植え36
完成☆

何コレ!?すっごくかわいい!!(≧∀≦)

予想外のかわいさに、テンションMAX!
あ〜…これ、もっといっぱい作りたいな〜
動物フィギア置いたらかわいいよね〜きっと☆…でもちっちゃいの持ってないしな〜(^^;)
窓辺に並べて置いたらかわいいよね〜♪…って、置いてみた( ̄▽ ̄)

サボ寄せ植え37
ほら!かわいい!(笑)


ちょっぴり冷めかけた“植物熱”でしたが…やはり草部は辞められそうにありません(^^;)だって、楽しいんだも〜ん♪
季節は園芸シーズンまっただ中!…かあ?(≧ε≦)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

モンステラ、最初の“ひと葉”

そういえば、梅雨入りしたのかな?(・・;)
今日の蒸し暑さからすると梅雨っぽい感じもしなくもないし、暑さは真夏だし…よくわからんね〜(ー△ー)
でも、観葉にとっては過ごしやすい(?)季節かな?新芽がどんどん活発になってるよ♪(^^)


ある日のモンステラ

モンステラ28
2015.6.15・月曜日 撮影

新芽が出てきてるのはちょっと前から見てたけど、月曜日にはだいぶ開いてきてました。
そして、よく見ると…

モンステラ29

あれ?!もしかして…切り込み???

仲良くしてくれてるブロガーさんから分けていただいた、実生のモンステラ…ずっとノーマル葉だけだったけど、遂に切り込みが入った新芽が出てきた!!(≧∀≦)わ〜!嬉しい☆
何日くらいで全貌が見えるかな?

と、葉水を与えながら放置すること2日目…

モンステラ30
2015.6.17・水曜日(本日)撮影

今日、帰宅したら完全に開いてました(^^)v
切り込みじゃなくて、穴だった!!
穴開きモンステラ、手持ちでは初めてなので、すっごく興奮してます☆(と言っても、一人なので脳内?でこっそり)

モンステラ31
端っこちょっぴり繋がってるでしょ?(^^*)

切り込み・穴開きのごっついモンステラに憧れるものの、こういう葉っぱもかわいくて好きだな〜(^^)愛嬌あるっていうか、優しい表情してるよね。
それにしても、モンステラの新芽は黄緑が鮮やかでホントにきれい☆

きれいな状態保てるように、もっといい環境で育ててあげられたらな…。モンステラに限ったことじゃないけど(・_・ )


ちなみに、このコの足元…

モンステラ32
気根もばんばん伸ばしてます( ̄▽ ̄)

この気根は土に達しましたね!
頭でっかちを支えるために急いで土を目指したかな?(^^;)
一度は私の不注意で折れちゃったんだけど(ホントは矢印の方向に伸びてた)わき根?が出てきたよ。植物の神秘だね(笑)

モンステラ33

こっちの気根は直線的にビョーーーーン!!( ̄□ ̄;)
どこを目指しているのか?!
…絶対よその鉢を狙ってるよね(^^;)

モンステラ34
測らずにはいられない直線ぶり

約20センチ( ̄▽ ̄)
他の鉢に根を下ろしにかかる前に軌道修正しなきゃね(^^;)
無理に触るとまた折れちゃいそうなのでちょっぴり困るも、鉢に挿してある栄養剤の瓶(?)に当てるように曲げたら大丈夫だった。そのまま自分とこの土を目指してください(・ω・)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

フリーダム☆苔部〜ミニ盆栽編〜

今年こそは!5月中、早めの植え替えを!!
…と志高く目標を掲げた草部ですが…案の定、あれよあれよと言う間の6月です(^^;)

しか〜し!
その遅れを取り戻すかのように、このところ毎週末、精力的に草部の活動は続いているのであります!(・◇・)ゝ

日曜日にはついに盆栽の植え替えを決行!

盆栽46
盆栽・ヘンリーヅタ(左)/ゲッキツ(シルクジャスミン・右)

ミニ盆栽姿で購入してから1度も植え替えしたことがないヘンリーさん。2〜3年は経過してるよねぇ?
苔部分は1年毎に張り替えてた気がするが、植え替える勇気はなく、なんとな〜くそのままに…(^^;)
小さな鉢で根が窮屈になってきたのか?気のせいかもしれないけど、以前程の元気がなくなってきたような…?

思い切って植え替えしちゃいました!

盆栽47

枯れた苔をはがし、鉢から抜くと、

盆栽48

案の定、根っこは細く長〜く…。これは切り詰めてあげましょう。

盆栽49
同じ鉢に植え直します

底穴がない鉢なので、根腐れ防止のゼオライトを入れます。
もともと入っていたゼオライトを少し残し(もったいなかったので・笑)手持ちのゼオライトを追加。

盆栽50
盆栽用土

ミニ盆栽用の配合土を購入しました。
多肉用土みたいに水はけよさそうですね(・ω・)

盆栽51
植え付けます

ちょっと斜めにすると雰囲気出るかしら?

盆栽52
土を入れ終わったところ。

…で、肝心の苔張り途中の写真撮り忘れました(^^;) 植えながら撮るの、実はとってもめんどい…

なので、いきなり完成写真( ̄▽ ̄;)

盆栽54

土の中央部の盛りがちょっと足りない感じも…(^–^;)苔がちゃんと定着してくれるか心配です

盆栽55
にゃんこも置いてみたよ(^^)v


続いて樹形が気に入ってるゲッキツ。
盆栽にしたらおもしろいかな?と、購入後植え替えをせずにこの日を楽しみにしてましたo(^–^)o

盆栽53

こちらは和風の鉢に植え付け。

あっ!と言う間に…

盆栽56

ゲッキツの盆栽の出来上がり〜( ̄▽ ̄)端折る端折る(笑)
何とかの一つ覚えのように、“斜め”と“中央より少し寄せて”にこだわり過ぎた結果…随分端っこに寄っちゃった失敗作?!

これはこれで…愛嬌あっていいんじゃない?(^^;) と、無理矢理完結( ̄ε ̄)

盆栽って…ホントは鉢にも植物にも“正面”があるのかな?って思うんだけど…素人すぎる私はあんまり気にしな〜い( ̄▽ ̄)盆栽サークルのおじ樣方に説教されそうな言い分だね(^^;)でも好きだ…盆栽

盆栽57
とことん“和”にこだわってみる

用土、余っちゃったのよね…もうひと鉢ミニ盆栽作れるくらい(・ω・)でも、苔がない(^^;)


次回は苔玉作れるかな?
観葉の方も梅雨のうちに植え替え済まさなきゃね(><;)真夏がくる前に…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。