fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

窓辺にて、ひっそり“開花”

写真は撮るものの、さっぱりアップしない日々が続いております(^^;)丞です。

今日はあったかかったな〜
時季的にまだまだ寒いはずの私の部屋でも日中20℃でした。ストーブなしで!ですよ!!(゜□゜)
あまりの暖かさに(むしろ暑いくらい)窓全開で掃除して、布団も乾燥機かけて殺菌して、車も洗って…って、大満足な家事曜日となりました(^^)♪

…明日は雨らしいケド( ̄ρ ̄)


さて、いつかの土曜日に、またまた新芽を発見!

多肉39

名も知らぬモケモケ多肉さん。
リメ缶単体植えをしていたところ、見事に徒長( ̄▽ ̄)いつもだ
そのうち1株をカットし、もう一つはそのままにしてたら…やはりこの有様(徒長)

カットした方はと言うと…

多肉40

新芽!発見〜〜〜〜〜!!(≧∀≦)

ほぼ真冬にカットしちゃって、しばら〜く動きがなかったんだけど、3月入って暖かくなってきたから?か、新芽が出てきました!嬉しい〜〜〜♪(^∀^)


そしてまたある日の夜…

いつものようにPCで調べものをしていて、ふと窓辺に目をやると、

多肉41

何か、花が咲いてる!? いつの間に〜〜〜〜!?( ̄∀ ̄;)

花芽?ついてたことすら気づかないほどにひっそりと…。

多肉42
実際はもうちょっとピンクっぽいかな?

多肉やサボの花、かわいいね(^^)
花とか実が成るとそこに一生懸命栄養送ろうとするから、あんまよくないって聞くけど…せっかくだから見てみたいって思う気持ちが勝る。

この花は終わりみたいだけど、すでにもう一つ花芽があるのよね(^^;)

今度は明るいうちに観察しよう♪



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



春に向かう・その2

一足先に…
ちっちゃい、見ぃ〜つけた☆(^^)♪

盆栽35
盆栽・ヘンリーヅタ

冬季間はビニール袋に入れられ、放置される盆栽・ヘンリーヅタ。 時々水やりはしてますよ(^^;)

毎年葉っぱを落として越冬します。
ので、冬季間はこんな感じで寂しいお姿。


でもね♪
この時季になると、かわいいものが見られるんですo(^▽^)o

盆栽36

ほら!新芽♪

盆栽37

桜のつぼみのような新芽がかわいくて、毎年これを見るのが楽しみなんです(^^)
「あ〜。今年もがんばって冬越したな〜…(自分)」って嬉しくなるの。
厳しい寒さに耐え、繁忙期を乗り切った自分へのご褒美を見せてくれてるのかな?って。

そして、こいつを見つけると一日でも早く草いじりがしたくて、ウズウズ☆そわそわし始めるワタクシ(笑)

早く来い来い、園芸シーズン!(≧∀≦)♪

盆栽38
茎も青々と、新芽の“新芽”?

盆栽39
苔部はやっぱりうまく育たないんだけど、ヘンリーさんは強いのよね〜(・ω・)


そういえば、ヘンリーヅタは挿し木で増やせるということを知りました!
いい加減植え替えたいし、苔も貼り直ししたいし…ついでに今年は増やしてみようかな?



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

春に向かう

もう3月なんですね〜( ̄д ̄)

繁忙期が怒濤すぎて…2月が遠い…(゜∀゜;)あっという間だったね〜
今年入ってからまだ4回しか更新してなかったし…

ちょっぴり落ち着いてきたから、やっと休日に草を観察する余裕が出てきた感じ(^^*)


アボカド55
実生アボカド・1号

「実生1年未満で越冬どうなの?!」って、ハラハラしながら見守っていた実生アボカドさん1号。
意外にもがんばってくれて、冬季間もずっと青々としてました(・ω・)

アボカド56

ちょっとあったかくなってきたから?
新芽がちょっぴり動いた感じ(^^)v

アボカド57
実生アボカド・2号

2号は簡易ビニールハウスの奥の方で日照不足か?!というくらいもやしになってしまいましたが、最上階(ラック)の段ボールハウスに移してからは結構元気を取り戻してきたみたい。こちらも新芽が出てきましたよ♪


アスパラガス02
アスパラガス

リビング・日かげ組のアスパラさん。
冬囲い一切ナシでもこんなに元気です!

アスパラガス03

寒さに負けず、新芽をぐんぐん伸ばしてくれてるね。
それにしても…的が細長すぎてピントが合わず…(^^;)

奥の方の茎?からも新芽が出てるの…わかります?


一番うれしかった今日の発見!

クワズイモ081
クワズイモ

今年は葉っぱを落とさなかったクワズイモ。

いつもは根腐れを恐れて冬季間はまったく水やりをしないのですが、それが逆によくないとわかり、今年は勇気を出して(笑)土が乾いてから数日後思い出した頃に水やりをしてみてました。

そのおかげか?

クワズイモ082

新芽が出てる!!\(゜▽゜)/

まだ3月入っばかりなのに!まだ時々雪降って寒い日あったりするのに!?
すごい!(≧∀≦)

こんな些細なことにうれしくなっちゃう自分。
まだまだ捨てたもんじゃないな〜…なんて(・ω・)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。