fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

原因は…

今年も残すところあと10日ですと(・ω・)
1年、あっと言う間ですな〜( ̄▽ ̄)

「今年は○○するぞ〜!」

ってはりきってたことが一つもできていない年末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
悔しいので、悪あがきの一環として、冬至の明日はカボチャを食べてゆず湯に入ってくれようと思っとる次第であります\(・ω・)/あっはは〜♪


さて、前回お伝えしたアボカド、ピンチ事件のその後ですが…

アボカド53
実生アボカド・1号

シャッキーン!! 若干復活であります(・ω・)ゝ

意外とだった( ̄∀ ̄;)っぽい。
寒いからって水やらな過ぎ(ーー;)
乾燥させ過ぎても春先に根腐れさせちゃうからね…気をつけないと(・・;)

ので、ちょっぴ気温の高かった昨日のうちにある程度カラカラ・くったりなコたちには水やりしてみました。

プレクトランサス16
プレクトランサス・ヌンムラリウス“スウェーデンアイビー”

おかげでプレクトランサスさんも、ツヤツヤ☆ピカピカ。


それにしても、エアコンってかなり室内乾燥するんですね。
朝ほんのりでも部屋があったかい状態で起きたいと思って、寒くなってからは毎朝タイマーでエアコン暖房をつけるようになったんです。
そのせいもあってか、昨日水やりした土が今日には乾いてる!?ってことがしばしば…。
朝の数十分〜1時間つけただけでもそんなに乾燥するもん?

やはり冬場も水やりと葉水は欠かせません(^^;)


ところで…

最近“こいつ”に妙〜に癒されてる気がして…

スラ子

何てことはないメタスラ(メタルスライム)のスラ子(勝手に命名)
帰ってきてこいつの顔見て和む…というか…なんだろう???
生き物と触れ合いたい…のか? ※生きてません。ていうかスライムだし。

「話しかけ始めたら末期だな…」と思う師走の夜…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



初めての冬に…

どっちかなぁ?(ーー;)

アボカド52
実生アボカド、1号(右)・2号(左)

最近めっきり元気がないアボカドさん(1号)
寒さにやられてるのか?はたまた水不足か?

段ボールハウスに入れてるとはいえ、12月。いくら室内でもやはり寒い。
それに、土に触ってみたらかなりカラカラになってるから、もしかして水も足りてないかな?
ここのとこ、葉水も怠ってたからなぁ…(^^;)寒いし、朝バタバタだし…。

…どっちもだったら、どっちを優先すべき???(・・;)?

結構“究極の選択”かもしれないですね(^^;)
この時季、夜の水やりなんてあり得ないとは思うんだけど…あんまり乾燥させ過ぎても良くないよね(・・;)と、ぬるめの水を与えてみました。
カラカラの土だからあまり吸収できないのか?いつもより少なめの水でもすぐに鉢底から流れ出てきました。

実生初の越冬。…大丈夫かなぁ?(><;)


ウンベラータ07
フィカス“ウンベラータ”

こちらもなんとな〜く元気がないように見えるウンベラータ。
東北の冬は初めてです。
寒さに弱いようなので、もちろん段ボールハウスの住人。そしてやはりしばらく水やりはしていません。

ウンベラータ08
葉っぱがおっきいから、頭を垂れたらとても重そう…

こちらにもぬるめの水を与えました。


明日の最低気温はー3℃(ー△ー)夜中も冷え込むよね…。
今夜のこの判断は正しかったのか???

悩むところだが、とりあえず風呂に浸かって早く寝よう(笑)
寒いし、朝起きれないし…(^^;)


…結構テキトー・草くらぶ( ̄▽ ̄)お気楽だな



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

あわてんぼうの冬囲い

冷え込んできましたね〜(><)
窓の外を伺うと、世界は順調に白くなってますよ(≧ε≦)
明日の予想最低気温はマイナス1度。降水(雪)量80%?のダルマバーゲンであります。



って、ゆっくりしてる場合かーい!?( ̄▽ ̄)

観葉46

我が家ジャングルはご覧のとおり、まだまだ夏仕様
南の方にお住まいのブロ友さんは随分前に冬支度を始めたというのに、北国在住のワタクシがこの体たらく(^^;)

アボカド51

せっかく順調に育ってるアボカドさんも、寒さのせい?なのか、葉っぱがしおしおに…(><;)

なので、せめて寒さに弱いのとリビングだけでも冬支度…と、段ボールハウスを緊急起動!
そして慌ててじたばたし始めた結果…

あーーーーー!!!

ゴムの木24
フィカス“ゴムの木”

リビングの大鉢をハウスに入れていたところ、背後で「ごしゃあっっ!!」と物音がして振り向いたらこの有様…

ケツで押しちゃったのか?もともとバランスが悪かったから寄せた時にバランス崩して倒れたのかは不明。
いずれにせよ、惨劇のゴム子

…来春、植え替えor取り木決定。(ーー )




ともあれ…
間抜けな悲劇を乗り越え、取りあえずの緊急冬囲い完了!

観葉47
After

寒さに弱いコ中心にハウスに移動。
…斑入りゴムも寒さには弱いけど、まぁ床置じゃないからまだオッケーとします(・ω・)

観葉48
段ボールハウス組

内容は、「クワズイモ」「モンステラ(実生)」「フィカス“ウンベラータ”」「アボカド(実生)」×2。
窮屈な思いさせちゃうね(><;)でも何もしないよりはましだと思うの。


今年も“ニンゲンの居場所”がない生活が始まります(^^;)
だけど、来春も元気に癒してもらうためには!…ちょっとくらい自分が肩身のせまい思いをしても、死なせたくはないのです(・ω・)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。