親はなくともなんとやら
気のせいかもしれないけれど…
何だか家でPCに向かっているのが随分久しぶりな気がします。
…前回の更新から1週間経過してますな。そりゃ久しぶりか?まぁ、他のこともやってたから、ブログの管理画面に来るのが久しぶりと言った方が正しいか?
管理人の“ブログ離れ”が進んでおります!( ̄▽ ̄)ダメじゃ〜ん
まぁいいや。
一つ、残念なお知らせ。
葉ボタン
一目惚れで連れてきた葉ボタンさん。
ちょっぴ水切れぎみにしたのと室内のせいか、キレイな紫葉がだいぶ色褪せてきました(TT)
葉先が薄く緑に…そして葉っぱがどんどん開いてきてる?
このままだとフツーのキャベツになっちゃうな〜…(;;)と思い、母に託すことを決意しました!
この日曜、タイヤ交換のため実家へ行った時に「私の代わりに育ててあげて(;;)」と、置いてきました。
おんもで元気に育ってね(TT)
さて、一方こちらは室内でも元気な“実生アボカド”さん。
前回記事では1週間前の画像を公開しておりましたが、それから更に1週間経った今日のお姿。
実生アボカド・1号
どうよ?この風格( ̄▽ ̄笑)
これも腐葉土パワーなのか?それとも環境が合っているのか???
未だ衰える気配なしです(^^)v
幹もしっかりしてきて、苗木って感じ。
上の方の赤い葉は新芽。
どこまで新芽が開き続けるかな?
ちょっとワクワクしながらも、定位置に戻そうとしたその時、鉢底に違和感がありました(・・;)
いつも置いてる場所はメラミン素材のトレイ。そして、鉢はプラスチック。
置くと固い音がするはずですが…置いて角度をちょいと変えようとしたところ“ぐにっ”という感触。
あれ?
トレイに他の枯れた葉っぱでも落ちてたかな?
と、鉢の底を覗き込んだところ…
えええぇぇぇぇーーー!!Σ(゜▽゜)
実生アボカド・1号(下から)
もう根っこが底から出てる〜〜〜!!( ̄∀ ̄;)ひゃー
なんつー生長の速さ…(゜▽゜)アンタ、すげーよ。
発根後、わずか3ヶ月程で鉢底ぶち抜きました(笑)
…来春、既に植え替えか?(^^;)
そして2号。
実生アボカド・2号
2号はまだ赤ちゃんって感じだね。
新芽がやっと開いてきた(^^)
親(私)がちょっと放置してても、いつの間にかこんなに育ってたんだね(^^;)
どこまでできるかわからないけど…無事に冬を越え、来春もこのコたちの生長に一喜一憂したいもんです♪(・ω・)ノ
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村