fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

秋園芸…今年最後の植え付け?

この週末はあったかくてとても過ごしやすかったです(*^^*)天気もよかったしね☆

で、チョーシこいて秋園芸(笑)


アボカド41
実生アボカド・2号

そろそろ土に植えてやった方がいいかな〜?って思ってたアボカドさん。
冬がくる前に水からあげたかったんですよね(ーー)
 …だって、冬場の水耕栽培って、見てるだけで寒いもん( ̄д ̄)
それに、根っこも窮屈そうだったし…。

ついでにこっちも植えちゃおう☆

ヘデラ50
ヘデラ

水挿しで根出しさせて増やしにかかってた株。
リメ缶植えにしようかな…って思ったんだけど、親株の足元が寂しかったので、挿し穂にすることにしました。
親株ごとリメ缶植え…ってのもよぎったんだけど、この時季に完全植え替えはリスクが高いな…と思ってやめました( ̄△ ̄)


After

アボカド42

2号は爪楊枝が楽に抜けたのでスッキリな姿(^^)
ぴょろっと出た新芽、今年はどのくらい伸びるかな?もう終わりかな?


ヘデラ51

根出ししてたのは3本でした。
スカスカの足元に挿して、土を少し追加しましたよ。
ちょっとは見映えよくなったでしょ?(^^)

気温高めだったとはいえ、無謀にも10月下旬に植え付け…(^^;)
本格的に寒くなる前に少しでも体力ついてくれればいんだけど…(ーー;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



秋深し…それでもウンベはがんばります!

県内の紅葉スポットはだいぶ見頃を迎えているようです(・ω・)
わざわざ出かけなくても、ご近所や通勤路の木々も色づいて…散り始めてたり…(^^;)

すがすがしい晴天とひんやりとした空気に、秋が深まってきたなぁ〜と感じております今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?( ̄▽ ̄)
朝晩と日中の寒暖差が激しい中、健気に新芽を伸ばす植物を見ては癒されているワタクシです。

ウンベラータ05
フィカス“ウンベラータ”

我が家ジャングルにてますます存在感を増してきたウンベちゃん。

ウンベラータ06

新芽!まだ動いてます(^^)v


寒さには弱いはずのウンベ、がんばって葉を広げようとしてるんだね。
もうちょっとの間、楽しませてくれそうです☆(^^)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

2号覚醒

花芽が上がってきましたよ(・ω・)

ハオルチア12
ハオルチア“玉扇”

玉扇さん、今年も花芽をつけました(^^)
宇宙と交信できそうです。 ←この苗買った時にレジ打ってくれた店員のねーちゃん・談


こちらは新芽が出てきました(^O^)/

アボカド39
実生アボカド・2号

2号も…キターーーーーーーーーー!!\(゜▽゜)/

最低気温も結構低くなってきてるから「今年もう無理かな〜?」って思ってたけど…まだ生育気温は大丈夫だったんだね〜(^^)v
もう10月下旬だけど…週末にでも土に植えた方がいいかな…?

にしても、こちらのアボカドさん。

アボカド40

立派な根っこが1本びょろっと出てます。
1号は割と細めで分枝した根っこだったと思うけど…大きさによって違うのかな?
おもしろいね☆(^^)


ちなみに…

モンステラ27
モンステラ

モンステラさんの一番新しい新芽。
大きさ、おわかりでしょうか?ついに私のビッグハンドをも上回りました



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

そんなコに育てた覚えはない!…のだが。

ここのトコ、観葉ジャングル特集かアボカドばかりだったので、たまには『窓辺タウン』の様子もね♪(・ω・)

窓辺は主に多肉とサボの密集地帯です。日当りは抜群ですよ〜(゜▽゜)


サボ寄せ植え35
お気に入りのひと鉢(^^)

和風サボ寄せ
おとぼけ金魚がイイ感じでしょ?(^^)v

…そしてなぜかカバちゃん( ̄∀ ̄;)


多肉寄せ植え64

結局こちらもジャングルですね(^^;)タニサボ地獄かぁ?

多肉寄せ植え65

サボを枯らすことに関しては右に出るものがいないワタクシ(ダメじゃ〜ん  ̄◇ ̄)にしてはがんばってる方のサボ。結構生長が見られたコ。
でも、成長点が斜めってスパイラルな感じに伸びてますね(^^;)
にしても…トゲの色が白→茶→白なのは、ど〜ゆ〜こと???(・・;)


多肉寄せ植え66

こちらは寄せ植えサボ。
マミラリアだったかなんちゅらカクタスだったか…もはや名前を覚えてないコなのだけど、元気いっぱい☆伸び伸〜び…



あれ?

多肉寄せ植え67

キミは確か、丸サボじゃなかったかい?形状がおかしなことになってますよ?


多肉寄せ植え68

これも名前を忘れたサボ。

多肉寄せ植え69

おまえもかぁぁぁー!!( ̄□ ̄;)
しかも根元若干木質化してきてる?

…確かに丸サボ買ったはずなんだけど(ーー;)?


多肉33

こちらは名前がわからないモケモケちゃん(“白絹姫”では?とのコメあり)
夏場に蒸れたコと一緒だったんだけど、何とか無事に移植に成功!
そして、魔法のリメ缶のおかげ?で元気に伸び伸びしています(^^)

しかし…

多肉34

下へ垂れ下がりたいのか上へ伸びたいのか…?何だかよくわからないことになってます(ーー;)
きっと、本人にもそれなりの葛藤があってのことでしょう( ̄▽ ̄)ンなもん、あるか〜い


窓辺タウンも賑やかです(^^;)


☆おまけ☆

久々に100均へ行ったら、こんなかわいいの見っけた☆(^^)

雑貨75

ハロウィンピック(≧∀≦)←ハロウィンにやるオリンピックではありませんよ(・・;)


ハロウィン雑貨はやっぱかわいくて欲しくなっちゃいますね(^^;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

10月草くらぶ

しばらく更新しない間にすっかり寒くなってきましたよ(・ω・)


その後のアボカドさん。

アボカド37
2014.10.04撮影

アボカド38

すっかり植物らしくなっちゃって☆(^^)v
小さいながらも“木”って感じですね。

今年は生長ここまでかなぁ〜?(・ω・)


今日も眺める我が家ジャングル…。

観葉44
どれが何の葉っぱやら… ごちゃごちゃ〜

もうね、こうなってくると
部屋で植物育ててます

なぁ〜んて生易しいレベルではありません…(ーー;)

繁茂してます( ̄∀ ̄;)

…言い切っちゃっていいかな?(^^;)

まぁ、ちょっと困ってるふうな書き方したけど、内心ニヤけてるのがホントのとこでして…。
日々生長してる我が子らを見てるのが楽しいのです(*^^*)


モンステラ26
モンステラ

最近開きたての新芽☆
ツヤピカな黄緑の葉っぱがかわいいの(^^)♪
私の手のひらよりもおっきいよ〜(≧∀≦)


ウンベラータ04
フィカス“ウンベラータ”

ウンベちゃんの一番新しい葉っぱ。これも手のひらよりおっきいサイズ。
きれいでしょ☆(^^)


ワイヤープランツ12
左・フィカス“プミラ”/右・ワイヤープランツ

薄い葉っぱ系も“ぽわぽわ”してイイ感じ☆(^^)v
高温・乾燥を何とか乗り切ったね♪


これからは寒さ対策を考えなきゃだわ〜(ー△ー;)
背の高いコが増えて(と言うか背が高くなっちゃって?)簡易ビニールハウスには入れられなさそうだし…段ボールハウスかぁ?

やっぱり、ニンゲン(私)の居場所がなくなるね(^^;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。