そこに種があるからさ
最近すっかり秋空〜
…と思っていたら、今日の空。
すごいの撮れちゃったね( ̄∀ ̄;)
さて、その後のアボカドさん。
新しい動きがあったようですよ!?(≧∀≦)
遂に!発芽したんじゃない!!?(≧∀≦)
確実に上に伸びようとしてる物体!新芽でしょう!?(^▽^)v
ただ…
はたしてこの状態で植え付けてもいいものか?…また悩んじゃったのよね〜(^^;)
植え付け方調べようとネットでいろいろ見たんだけど、他の人は結構芽が伸びて葉っぱが開くまで水栽培のままにしてたりするんです(・・;)ん〜…
寒さには比較的強いらしいから、もうちょい芽が伸びるまで待ってみようかな?
と、また先送り( ̄∀ ̄;)
そしてまたこりずに…
やるんですか!?( ̄□ ̄;)!!
だって、そこに種があるからさ。植えるのさ(笑)
今日、久々に安くなってたので、買ってさっそく半分昼に食べました
その種です。ちっちゃめ。
「包丁で切った時に身が切れても大丈夫」「可能なら薄皮は剥いた方がいい」…いろいろ書いてたので、今回はわざと切る時深めに切って、実に傷をつけ、薄皮も剥いてやってみます。
…何か、痛々しくてかわいそう(><)
でも、発芽した方も水栽培初めてすぐに割れちゃったから、もしかしたら切り込み入ってる方が発芽率高いのかしら?
2個目もがんばれよ〜(^^)ノ
それから…
根腐れギワクの渦中にあったべごにゃ〜。
レックスベゴニア“ビリーフ”
1〜2日水やり控えたあと、昨日たっぷり水やりしたらこの通り☆
根腐れではなかったの?
一応、元気にはなったみたい。クタクタだった葉が「ピーーーーン!!」
とりあえずはホッとしました(^^;)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村