モンステラはお召しかえ☆
酷暑と言うにふさわしかった昨日の暑さから一変、今日はかなり過ごしやすい一日でした(^^)むしろ寒いくらい。朝はちょっと暑かったけどね。
そんな日にキュウジツシュッキーンだったワタクシ…。
…まぁ、イベントだから仕方なかったんだけどね(^^;)でも、予定より早く終わって帰って来られたし♪
それなのに、帰ってきたらグッタリで、夕方までマジ寝しちまった( ̄□ ̄;)!! もったいな〜!!
そんなこんなで、休日を無駄に費やしてしまう今日この頃です…。
…どこいった?私の“ヤル気スイッチ”
さて…植え替えてから2週間は経ってしまったが…
モンステラ(実生)
先月、仲良くしてくれている『おうちじかん』のあひるさんからいただいた実生のモンステラ。
発芽から1年ちょっとだそうですが、とっても立派な株です!
…ただ、頭頂部(?)に比べて何故か株もとがヒョロヒョロ(・・;)
支えがないとクタっと倒れてしまい、このままではすっとこどっこいな私がうっかり踏んづけかねない!との理由から植え替え決行!
まずは、根っこがどんな状態か…鉢から取り出してみます。
写真では土まみれでわかり辛いですが、白い新しい根っこがわさわさ!根っこまで立派でした!!
まだ生まれて1年ちょっとの株…この時点で根っこを剪定するのはちょっとキケンかな〜…(ーー)てゆうか、切りたくない。せっかくこんな立派なのに…。
で、根っこはこのままで株元を深めに埋めて、元の鉢に植えよう!…と思っていたのですが…
何しろ株もとがこの部分。
この株元をしっかり植え込むくらいとなると、鉢の高さが足りないね(><;)
すごく迷いました。
無理にでも同じ鉢に詰め込むか、大きめの鉢に植え直すか…。
しっかり根っこを張ってもらうには、少なくとも一回り大きな鉢…でも、うちにはそれに見合うちょうどいい鉢がありません(><)となると、去年買ったモンステラを植えていた大きめの鉢…しかないよ〜(゜▽゜)
その鉢なら株元を深く植え込むことはできそうです。
でも、元の鉢より倍は大きくなっちゃうんで…しっかり丈夫な根を張れるのかが心配です
ん〜〜〜〜〜…(・・;)
結果、散々悩んだ末、泣く泣く大鉢にお召しかえ決定。
突然ぶっとくなってる茎。
気根も立派なのが出てきてるので、この辺まで埋まるように植え込みます。
After
一応、支柱も立てて誘引します。
足元が寂しくないよう、お気に入りのキノコの置物を添えてみました☆(^^)v
どうか冬までに立派に根っこを張って、来年も元気な姿を見せてね(・ω・)
ついでに植え替えたコたち(笑)
栽培キットのトマトがだいぶ大きくなったので、2鉢に分けました。
それから、根腐れを免れた多肉(白絹姫?)は魔法のリメ缶に☆
窓の外からは秋の虫の声が聞こえます…東北もそろそろ梅雨明けですか?(・ω・)
残暑が酷じゃないといいけどなぁ…(^^;)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村