fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

低温・乾燥・根腐れ注意報!

さぶさぶ…

毎日寒いですね(><)
…冬だから仕方ないけど。

毎朝布団から出るのがヤーで、バタバタしちゃうワタクシ…( ̄▽ ̄;)
当然、夏場のように優雅に草部に構ってられる余裕はないわけで…。
ここのとこ、草と戯れるのは専ら夜か日曜日。

今週は日曜から葉水してないよね…?

と、何とな〜く気になった昨夜のこと。


プミラ09
フィカス“プミラ”

去年の冬にカラカラにして枯らしちゃったという前科があるプミラさん。
 ※プミラが悪いんじゃないよ

 同じような内容を書いていた去年の記事 →こちら

プミラ10

写真じゃわかり辛いけど、触るとやっぱりちょっとカサカサしてる。水気が少ない感じ。
プミラも“葉っぱ薄い系”だけど、元気なときはやっぱり瑞々しいんだよね。しっとりしてるって言うか…。

これだと葉水やったところで去年の二の舞!と思って、思い切って水やりしました( ̄▽ ̄)真冬の夜中に〜
そして、保温・保湿効果を狙ってビニールハウスにIn!

観葉23
2〜3日後、どうなってるかな?


一つ処理すると、やっぱり他のコたちも気になってくる…

観葉24

ビニールハウス内のコたちも、やっぱり乾燥中

ヘデラ43
ヘデラ

シノブ05
シノブ

比較的乾燥に強い!とは言われてるコたちですが…くたくたですね(^^;)
これも水やり。

コルジリネ10
コルジリネ“ターミナル・レッドエッジ”

窓辺ハウスのコルジリネ。

このコも乾燥には強いのですが、根腐れを恐れて毎回冬に枯らすシリーズ。
1〜2週間前に水やりしたものの、すでに土がカラカラしてたので、やはり水やり決行。


もう大丈夫かな?不安なコはいないかな?

…と思ってた矢先、

モンステラ12
モンステラ

くたくたのモンステラさん。
これも水不足?

いや…
何か様子がおかしいよ(ーー;)

モンステラ13

モンステラ14

何だろう?これ??


乾燥でこうなる?それとも、根腐れのサイン??
わからないな〜(><;)

葉水はやってたけど、それが悪かった?


水をやったらいいのか、ダメなのか…?
どうにも対処ができない小心者です。

イモ系の冬越し技術はなかなかレベルが上がりません(_ _; )



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



覗いてみよう♪ビニールハウス〜その2

い〜い天気☆(^^)

ここのとこ“吹雪時々晴れ”な天気続きで、結構〜積もったね
でも今日は“晴れとっっっきどき吹雪?”程度だったから、気持ちのいい1日でした(^^)v

ゆっくり葉水遣りつつGパト♪

オブツーサ07
オブツーサ

葉水と日光を浴びてキラッキラ〜☆なオブ。
ハオトレイはどのコも元気だね(^^)♪
その中でも、より北国から来たこのオブと左隣のレピダは強い強い!

ハオルチア44

硬ハオも元気☆…と思うよ(^^;)
なにしろこのコ、目に見えた生長が感じられないんだもん(゜ε゜)
ゆっくり生長型なのかな?

福娘05
コチレドン“福娘”

福娘…随分貧相な姿になっちゃったね…
あんなにふっくら色白さんでかわいかったのにな〜…。葉水遣りすぎなのかなぁ?

でも南側に移動してから、がんばって新芽吹かせてるよ♪

福娘06
よく見ると葉っぱがハートマーク(≧∀≦)


冬の貴重な日差しをいっぱい浴びて、がんばって寒さを乗りきろう!(^^)

やっぱり日光って大事だね(・ω・)
植物にも、人にも…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

冬の新芽

3連休もあっという間〜でした( ̄△ ̄)
天気は連日の真冬日(>〜<;)
吹雪くこともあったけど、お日様が出てる時間も結構あったから、私的にはまぁ良しとする。

…外に出なければ(笑)


そんな「いい天気っぽい」スキを狙って、草たちに葉水(^^)

ヘデラ42
ヘデラ

黄緑斑の新芽が出てた!w(・O・)w
こんな寒い部屋で、おまえよくがんばってるよ〜(TT)


ベゴニア04
レックスベゴニア“ビリーフ”

ベゴニアも株元から新芽が出てますね。
前からだったっけ?わさわさしてるからイマイチ見てなかったな〜( ̄∀ ̄;)


アビス17
アスプレニウム“ニドゥス・アビス”

今年はビニールハウス組のアビィちゃん。
温室効果なのか、こんなに生き生きしてます(^^)v
冬枯れ防止に、冬季間の“株の中心部への葉水”をやり始めてから、冬でも新芽を巻いてきます。

アビス18
こんな感じに。

…チャームポイント☆の葉先の“くるん”がボケボケじゃん(_ _;)


一番ピントを合わせたかったところに全く焦点合ってないというオチでしたぁ( ̄▽ ̄)へたくそ〜



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

覗いてみよう♪ビニールハウス

今年は雪の少ない年明けです(・ω・)
道路は走りやすくていいんですけどね…。

なぁ〜んかイマイチ年末年始感の薄い年だな〜なんて、母や友人と話しておりました。


さて、我が家の草部in簡易温室はどうなってる?

観葉22

結局、日当りを気にしてクローゼット側に移動しました(^-^;)
薄日でも午前中は日が差し込むので、南側窓辺の壁際族にしておくよりはいくらかマシでしょう。
ハウス内は葉水をやっておくといくらか湿度は保たれているのかな?ワイヤープランツが前より元気出てきたような…。


窓辺ビニールハウスを覗いてみました(・ω・)♪

金のなる木14
金のなる木

今年も紅葉してきた金のなる木さん。
下葉がしおしおなのはそろそろ寿命かな?
水やってもプリッとならないもんね(^^;)


コルジリネ09
コルジリネ“ターミナル・レッドエッジ”

コルジリネも今んとこ元気☆
これからの水やりが緊張する多肉根の草です(ーー;)
乾かし過ぎず、水やり過ぎず…観葉マニア10ン年になりますが、いい〜あんばいがまだまだ掴めまテンm(_ _ ;)m


多肉寄せ植え37

こちらはリメ缶寄せ植えトレイですが…もはや多肉ジャングルですね( ̄▽ ̄)いいケド…
どれがどの鉢かよくわからないゴチャゴチャ感。

でもね、とっても元気なの♪(^^)

多肉寄せ植え38
このゴーラムのボリューム!

多肉寄せ植え39
つやっつやでしょ?(^^)

枝ぶりいいけど、頭でっかちなんです。
我が家の名物になりそうね“頭でっかち”( ̄∀ ̄;) 嬉しくな〜い!(><)


多肉寄せ植え40

こちらはハオの“コトブキ”が盛り返してイイ感じの寄せ植えになってます(^^)

花キリン09
花キリン

大好きな花キリンさんにもまたつぼみが出てきたよ♪


金エボシ02
金エボシ

それらの陰にひっそり植えたはずのサボ“金エボシ”。
ずーっと見てたら…「ヨガでこんなポーズなかったっけ?」って思っちゃった☆

これ、前はハイドロ植えだったんだけど、結構根が回ってきたから思い切って土植えにしたの。

金エボシ01
前はこのくらい

子株(?)がもう倍くらいに生長してるね。


寒い中でも一生懸命生きてくれてる我が家の草たち。
やっぱり元気の元なんです(^^)v

明日からまた寒くなるみたい(><)
水やり気をつけて共に寒波を乗り切りたいと思います(・〜・;)ブルブル



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

年賀状2014

本年も「週末草くらぶ」をよろしくお願いします(^^)門松みたいなサボ寄せ…(゜ε゜)ぷ。


昨年末に100均で見つけました(・ω・)♪

雑貨71

フラワーベースのようですが…これにアレ植えたらかわいいかな?( ̄∀ ̄)うぷぷ

もちろんやりますよ今年も。粘土遊び☆



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。