秋の芽吹き
雨風が冷たく、寒い日が続いてます(><)
お日様の光浴びたいよ〜
寒くなってきたにも関わらず、元気に新芽を覗かせてる草部。
今日は写真多めです(・ω・)ノ
ツワブキ“天星”
葉っぱがだいぶ落ちちゃって、貧相なツワだけど、
株元からち〜〜〜〜っちゃく新芽を覗かせてます(^^)
盛り返してくれるといいな〜…がんばれ!ツワ!!
モンステラ
先月お迎えしたモンステラさん。
植え替え後、どんどん新しい葉を出して上に上に伸び始めてます♪
まだまだ新芽が出てきてるの(^^)♪
アスプレニウム“ニドゥス・アビス”
大好きなアビィちゃんはいわずもがな(^^;)
葉水効果なのか、年中新芽を出してるような…。
そして、夏場より元気でツヤツヤして見えるのは、気のせい??
オリヅルラン
先月、子株を切り離してちょっぴ寂しげなオリヅルラン。
切ったランナーの途中から新芽が♪
新たなランナーになるのかな?(^^)♪
株元からも新芽が伸びてるね。
こちらは多肉サボの寄せ植え
久々に花キリンの花〜♪
日差しが恋しい季節に、我が家の緑たちはわずかな日光でも元気に生きてます(^-^)v
まだ10月とはいえ…そろそろ冬の準備も考えないとな〜(・ω・)
☆おまけ☆
ワイヤープランツ
葉っぱの数は減ったけど、ぽわぽわな感じが好き(^-^)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村