苔玉リニューアルとニュー苔玉
さて、苔部の実績です。
奥左から/アスパラガス・シノブ
手前左から/元デュランタ・デュランタ・元自生シダ
今回は、現在も元気な苔玉(アスパラ・シノブ・デュランタ)の苔の張り替えと、復活の見込みなしの苔玉(元デュランタ・元自生シダ)の処分を検討しました。
苔玉・アスパラガス
根っこが苔を突き破ってきてたため土を少々追加し、黄色くなった枝(?)を整理しました。
ケイタイと比較(笑)
どんどん肥大するアスパラ苔玉( ̄▽ ̄;)
そろそろ土に植えてやろうかと思ったケド…やっぱ、この姿が涼しげでいい〜♪
盆景…のようなもの
植えたのはシノブさん。
苔玉と、別に鉢植えしてたもの2株を一緒に植えました。
器は、以前ブロ友さんからいただいた多肉の寄せ植えに使われてたココット。
残念ながら多肉はダメにしちゃったんですが、空いた器を盆栽に取り入れてみたの(・ω・)
中途半端に残ったヤマゴケを足元に敷いて、隙間の土にはカラーストーンで目隠し。
小川っぽい感じに見えるかなぁ?
いよいよおじいちゃん趣味になってきたぞぉう( ̄ε ̄)ぷー
苔玉・デュランタ
デュランタも根っこが出てきてたので、土を少し追加しました。
でもこれはミニ苔玉だね(^^)ちっちゃかわいい
“チランジア用に”と思って買ったちっちゃい四角い皿がぴったり
苔玉・シマトネリコ
お待ちかね待ってない?のシマトネリコ苔玉!
やっぱでかーーーー( ̄▽ ̄)
それでもアスパラさんよりはちょびっと小さめなの。
初めての木もの苔玉(*^^*)
爽やかな葉姿…いいね☆(≧∀≦)
リビングの一角、苔玉ゾーン
この角度から見るのが好きだなぁ〜(^^)♪
イイ感じじゃない?
部屋にまた好きなコーナーができました☆
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村