fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

何となく日記・その2

雪はちょっと落ち着いたかな?(・ω・)


年が明け、中旬頃から徐々に忙しさが増し、ここんとこ残業続きですっかり更新が空いてしまいました(_ _;)
おまけに今週頭には、女子特有の腹痛により具合も悪かったし…。


今はすっかり元気なので、どうぞご心配なく(・ω・)ノ



☆キッチン菜園?☆


冷蔵庫の上で…

大根

大根の切れっぱしを水栽培してみてます。

それほど大きくはならないのですが、葉っぱがにょきにょき出てくるのは何か嬉しいです(^^)
薬味程度にみそ汁にはなして食べるのがイイ感じ♪


セロリ

こちらは安い時に買ったセロリの株元。
大きくなるかな?



☆昨日の話☆

会社でもらった花をもらいました。ややこしいな( ̄∀ ̄;)

バラ01
真っ赤なバラとかすみ草(*^^*)

奥様が「持ってかない?」って、わけてくれました♪

バラはいいですね。
花の中でもやっぱり何か特別な感じがします。
あ〜…ビュリホー
かすみ草は子供の頃から好きなんです。 なぜか?…なぜだろう???
かわいいです。

部屋に花があると、何だか気分が違います。
そして、ちょっぴりささくれた心を癒してくれますね(^^)

バラ02
長持ちしますように…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



冬の風物詩 〜我が家限定

って…(ーー)

この時期の雨…ヤーですね。


ここ数日、ちょっぴ気温が高い日が続いてました(・ω・)
お日様も出てたので、草たちもたくさん日光浴できたかな〜?なぁ〜んて、気分が上向きになっていたところで…

今夜から荒れるそうです( ̄▽ ̄)なんじゃそら〜

散々持ち上げといて、落とすタイプ( ̄ε ̄)


今日はリビングの草たちを少し(・ω・)

リビングは北側(正確には北西?)なので、主に寒さに強く日陰にも耐える観葉を置いてます。
春〜秋にかけては部屋のあちこち?に分散している草たちですが…

観葉09
一箱に凝縮!

結局、今年も段ボールハウスが大活躍!
背が低くて見えてないけど、この中にはアビスちゃんもいます( ̄▽ ̄)

サンセベリア09
サンセベリア

昨年購入したサンセベさん。
寒くなってから完全に水を切った状態です。もちろん、葉水もやってません。
元気いっぱい!! とはいかないまでも、葉っぱにハリがあるのでいい状態をキープできてるみたいです。
若干株が開いてるかな〜とは思うけど、土がカラカラだから仕方ないべ(゜ε゜)

今年はうまく越冬できそうです(^^)v
…問題は春からの管理( ̄∀ ̄;)


さておき、

リビングの住人はこれだけではありませぬ(・ω・)

観葉10
段ボールハウス・2軒目〜。

中〜小鉢を集約。ぎゅうぎゅうです。
こちらは農ビシートをかぶせた簡易温室。
…温室効果があるのかは不明( ̄▽ ̄)

観葉11
でもどのコも比較的きれいな状態です。

こちらはときどき葉水を与える組。(1軒目もサンセベ以外は葉水組)

テラコッタ吊り鉢のシノブさんは、ちょっとでも葉水怠るとす〜ぐ“カラカラ・くたくた”になるから油断できないわぁ〜(ーー;)
しんなりしてる時と“水を得た草”時の振り幅がかなり激しいことでも有名(私だけ)です。


冬でも時々緑を見ると癒されます(^^) 目に優しい



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

真冬の水やり

何だろう?これ…(ーー;)

窓辺09

今日はちょっと帰りが遅かったので、夕飯を簡単に済ませ、部屋に戻ろうとドアを開けたら…
真っ暗な窓に、外からの光で浮かび上がるアヤシい影( ̄□ ̄;)!!

巨大つらら!?

屋根からの雪!!?



「おのれ!ナニヤツ!!」

と、ばかりにカーテンを開けたら…
↑この状態( ̄▽ ̄)

おそらく、今日の猛吹雪で窓の上の方についた雪が若干融けて(?)なだれてきたんでしょうね(・ω・)
珍しくもないと思いますが、一瞬「ん!?」ってなった珍百景。


それにしても、連日良く降ります
天気予報でフツーに「大雪」なんて言ってても、最早驚かない自分がいます( ̄∀ ̄;)


真冬日が続く今日この頃、室内の草たちはどうしてるかというと、

ツワブキ05
ツワブキ“天星”

やっぱりくったりしてます(_ _;)

ツワブキ06
放射状にくったり…

大好きなツワブキさん。
今年の防寒対策は、段ボールハウスに農ビシートという草部にしてはVIP待遇なのですが…

ツワブキ07

それでもやっぱり寒いのかな?(・ω・;)
自分も寒いので、最近めっきり葉水をやらなくなったから、水分(湿度?)不足も考えられます。

 ん〜〜〜〜〜( ̄〜 ̄)

以前かわいがってた(?)ミニ盆栽のツワブキがダメになっちゃったのは、恐らく睡眠不足もとい水分不足
が原因かな?と思っていたので、思い切って水をやることにしました!(><)

と言っても、水道水はキンキンなので、ちょっとぬるめのお湯をたぁ〜っぷり与えました。

それがおとといの夜のこと。


今日のツワは…

ツワブキ08
復活〜〜〜(^^)♪

ツワブキ09

茎はピンッ!と立って、しんなりしてた葉っぱも見事なハリを取り戻しました!やたっ!
やっぱり水分不足だったね(・ω・)


寒さに比較的強いツワブキさんは、冬もしっかり水やりが必要なようです。
 ※ちょっとぬるめなお湯がおススメ:草部調べ



寒さに耐える草たちを見ては「早く緑の季節が来ないかなぁ〜」と遠い春に思いを馳せるワタクシなのでした(・ω・)
さ、風呂入ってあったまって寝よう



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

アニマル・なんちゃら

3連休、皆様どうお過ごしでしたか?(・ω・)

首都圏では予想外の積雪に大混乱だったようですね…。
皆様、お怪我・事故などに遭われてないでしょうか?

こちらでは土曜日に大雪、日・月曜日と落ち着いたかと思ったとこからの〜今朝のどか雪orz
将軍様、ホント微調整きかないよね…。



そんな大雪大渋滞の土曜日に…

チケット
こんなん行って来ました☆

憧れの『鷹匠』体験ができると言うんで、友人と連れ立って行きました。

…残念ながら、体験コーナーは終わってましたがね( ̄∀ ̄;)


でもタカはこんなに間近で見れたの♪

動物園01
かわいいなぁ〜

動物園02

やっぱかっこいいね☆猛禽♪


他には、

動物園03
うさちゃん。

この子は…

動物園03-2
微動だにしなかったわ〜( ̄∀ ̄;)こんなとこで

動物園03-3
やっと動いた!のびのび〜 この後また動かなくなりました(笑)


動物園04
思いのほか巨大だった白うさぎ。


動物園05
ロップイヤーも♪

…動かざることむしろ岩の如し、でしたがね(^^;)

動物園05-2
なぁ〜んか、こういう多肉ありそうじゃない?(笑)


動物園06

こっちの白うさちゃんは…

動物園06-2
右から見ると、フツウのうさぎ

動物園06-3
左から見ると、ロップイヤー
な、1人で2度おいしい☆子でした( ̄▽ ̄)


☆おまけ☆


本邦初公開!!


動物園07
珍獣(笑)ようこのじょう( ̄▽ ̄)イイ度胸だ

閉園時間間際、タカをオリ(カゴ?)に戻す前に、特別に手乗り撮影会となりました。
もちろん、乗せたい!!と順番待ち。
念願の『鷹匠』体験♪

あ〜…タカもうさもかわいかった〜(≧∀≦)フクロウも〜♪


それにしても…うま〜く隠してるつもりだけど、顔のデカさは隠せない☆
全体的に年中デカいワタクシですが、冬場なためより太めにできております(゜ε゜)あしからず

あのサボどうなった?

よくもまあ…毎日毎日降るわ(ーー)
やはり、降雪(積雪?)量はいつもより多いみたいですよ。
除雪費も間に合ってない様子だし… 今からそんなでど〜すんの(^◇^;)

こんなに無駄に降り積もるだけなら、なぁ〜んか活用法あってもよくないの?

…徒然なるままに思うのでした(・ω・)



室内とは言え冬になると草いじりができないので、オラも寒いしもっぱら現状報告になりそうですが…まぁでも記録ですからね(・ω・)

タイトルにもありますが、昨年の夏に日焼けさせてしまったサボたち…
 残暑の悲劇は →こちら

その後、どうしてるかというと…

サボ寄せ植え23

あの時よりも更にかわいそうな姿になっております


サボ寄せ植え24
サボ丼…手前の子はもはや原型とどめてません

サボ寄せ植え25
こちらも、まるで消し炭のよう…

この2鉢はお気に入りのコたちを寄せ植えたものだっただけに…ショックが大きいです。
自業自得なんですけどね…(_ _;)


でもね、

サボ寄せ植え26
このコだけは無傷だったり…

サボ寄せ植え27
裏側は元気そうに見えるの(・ω・)

サボ寄せ植え28
金盛丸は子吹も残ってるし…

サボ寄せ植え29
下からも子吹いてきたのかな?


まだ、捨てられないよね(・ω・)
しにそうな目にあったのに、それでも生きようとするこの生命力!

暖かくなったら整理して、大事にしてあげよう(^^)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。