苔玉それぞれ
残暑厳しゅうございます(@_@;)
県内は水不足だそうで( ̄□ ̄;)
確かにずーっと雨降ってない感じ。降ってもほんのちょっとの間サッと降ってあとはカンカン
打ち水効果にもなりゃしねぇ…
…米、だいじょうぶかなぁ〜?
そんな残暑厳しい、高温乾燥室内に留守番させられてる草たちですが…がんばって生きてます!
どちらかというと乾燥が苦手なはずの苔部…
苔玉 デュランタ“タカラヅカ”
デュランタ、元気☆
我が家で一番ちっちゃい苔玉だけど、他に負けずにぐんぐん生長中♪
張り替えたばっかなのに、もう根っこが玉を突き破ってます( ̄▽ ̄;)すげー生命力
でも、もう一個の方はすっかり葉を落としちゃった(>_<)
同じ環境(皿)で育ててるのに、この違いは何?
苔玉 自生シダ
実家の庭にあったシダを植え付けた苔玉。
…未だリアル苔玉ですorz
ちょっと前には新芽の姿があったのに…
確かこの辺に…
毎日水やりしてたのに、いつの間にか消えちゃった(T△T)
自生種は無理なのかねぇ?
でも、苔は元気♪
苔玉 シノブ
シノブさんは元気?
日照不足を心配してちょっと窓辺に置いたりしてたら、せっかくの涼しげな葉っぱが焼けちゃったみたい(>_<;)
ごめぇ〜〜〜ん
でも、見て見て〜♪
株元からは根茎とそこから新芽が出てきてるのよ♪(^^)v
限界までズ〜〜〜ム!
株元が根茎でモケモケしたらかわいいだろうなぁ〜
苔玉 アスパラガス
あ。アスパラさん。
本日もお元気そうで(笑)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村