fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

スコール後の草たちがヒサン

全国的に暖かい日が続いているようですが…今日は夕方から雨が降ってきました(・ω・)

昨日の夜から、先日の“春の嵐”を思わせるような激しい風が吹き、今日は風雨(ーー)
せっかく咲き始めたが散っちゃうよ~(><)


昨日は私の住んでる地方でも気温が20度を越えるほどだったらしく、帰って来てみると締め切った室内は結構暖かめ。
換気扇は回して出たものの…日中の気温の上昇に伴い、心配事の種で頭がいっぱいでした(・~・;)

仕事してる場合じゃない!ほどに。 ←仕事はきちんとしてクダサイ。

急激な気温上昇→締め切った室内→置き去りの観葉…

この三段活用ができ上がってくると頭をよぎるアイツの存在…

そう、
ハダニという赤い悪魔です! ぎゃあああああああ

まだヤツらが発生するほど高温期でもないけれど…過去の経験から、急な気温の変化に敏感になってしまうのです(^^;)


帰って来て、ソッコーーーー強制水浴び(笑)

観葉03
想定外のスコールを浴びた観葉がヒサン

観葉04

自分も草もびしゃびしゃになっちゃいました( ̄▽ ̄)



☆おまけ☆


社長宅(社長のお父様)から、山菜の『たらの芽』をたくさんいただきましたo(^-^)o
調理の仕方を知らないので、定番の調理法でいただくことにしました。

うちご飯01
昨日の晩ご飯。

人生初☆の天ぷらです。
まさか一人暮らしで天ぷらを揚げることになろうとは夢にも思いませんでした( ̄▽ ̄)ははは。

うちご飯02
たらの芽・ナスの天ぷら

はじめて揚げた割にはサックリ上手にできたと思います☆
実家からもらって残ってたナスも揚げちゃいました♪
残りは翌日(今日)の弁当に…。


そして、本日の晩ご飯。

うちご飯03

揚げ油が残っていたので、残り食材を揚げました。

うちご飯04
たらの芽・かぼちゃ・菜の花の天ぷら

記念すべき『一人天ぷらパーティー2days』であります
ご一緒に大量のキャベツの千切りと、食後にはどくだみ茶をがぶ飲み。何となく、野菜と健康茶で油分をリセット?

いや~…
2日間に渡って体に悪いことしたな~orz と反省しつつ、次へ活かせないようこのじょうなのでした(゜ε゜)


……

しばらく“揚げ物”いらないな~…(^-^;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



417(ヨイナ)で1周年☆

4月17日。

今日は『週末草くらぶ』を開設した日で、ちょうど1年が経ちました(・ω・)
…早いなぁ~。
更新頻度的には、まだ3ヶ月もいってないのに…(^^;)

思えば、「大好きな観葉の生長記録をつけてみよう。植物好きのお友達ができたらいいな…」と思って始めたブログでした。

『見てくれる人はいるんだろうか?』と、不安に思ったりもしたけど、おかげさまでたくさんの人の目に触れ、ステキな方達との出会いもありました(^^)

いつも仲良くしてくれてるブロ友の皆さん。時々訪問してくれる方々。拍手やポチをくれる方々…。いろんな方たちがこの『草くらぶ』を見てくれるおかげで、私もがんばれます。
この1年、本当にありがとうございます(^^)
そして、これからも『週末草くらぶ』をよろしくお願いします。



そんな記念すべき日に「今日は何を書こうかなぁ~」なんてぼんやり考えながら晩ご飯を食べていた頃…

小包18

記念品がきました!!( ̄□ ̄;)!!ぎゃあああぁぁ

何と!いつも仲良くしてくれてる「pas à pas  猫と一緒に。。。」のrinさんから、開設1周年おめでと」便です!!w(゜O゜)w

rinさんとはお互いブログを始めた時期が近いということで親近感がわき、最初の頃からのお友達なのです(^^)
多肉が好きで、ハンドメイドもとってもお上手なrinさん。
かわいい2にゃんズとのほんわかした生活や、元気いっぱいの多肉たちの生長を綴るブログに癒されます。
そして、ステキな雑貨やオリジナルのハンドメイド品やおいしいものなど、いつも心のこもった贈り物をくださるステキな方なんですよ~(*^^*)


そんなrinさんからのステキなプレゼント☆

プレゼント49

ステキ過ぎる!(☆▽☆)

マチ付のトートバッグにオリジナルカバー付のミニほうき!
そして、いつもあったかいメッセージを書いてくれます(^^)

プレゼント50
バッグの中はポケット付。たくさん入りそう♪

プレゼント50-2
イニシャル“Y”(笑)細部にもこだわってくれるんですよね(^^)


プレゼント51
オリジナルカバー付ミニほうき

プレゼント52
ここにも“Y”。このチェックの色、いいわぁ~(^O^)かわいい~☆


プレゼント52-1

キターーーー(゜▽゜)

ご当地ポテチに博多銘菓?ラーメンも2種類も!!
またまたおいしいものですかぁ~(*^^*)太る一方だ(笑)


それからそれから…

プレゼント53
ブリキポット

これまたかわいい鉢
もぅ~!じゃんじゃん植えたくなっちゃう♪(キケン!笑

プレゼント54
Welcomeピック

結構な重量感…。

プレゼント54-2
先端には猫。
猫好きにはたまりません♪


…またいただき過ぎです(^^;)
でも、とっても嬉しいのです(≧∀≦)

rinさん、いつもありがとうございます(^^)
1周年記念の日に、とってもステキな贈り物でした
これからも仲良くしてくださいo(^O^)o



気づいたら日付変わってた( ̄□ ̄;)!!
けど、過去に戻って更新!(笑)


↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

サンセベリアを挿してみよう!

今日は日中暖かかったなぁ~(*^^*)
草いじりがしたくて“うずうず”するような日和でした♪

…まだちょっと早いけどね(・ω・)


植え替えには“時期”を待つことが必要ですが…待ちすぎて若干“手遅れ”気味なコがいます

サンセベリア01
サンセベリア

あああ~
ダメ写真なのにデカい

会社のサンセベさんです。


それはそれは立派な、大鉢植えのサンセベさんでした。

 が、

冬場も水やりをしていた+極寒の玄関に置いていたせいで、どんどん元気がなくなっていきました。
(↑私はやってません!念のため・笑)
『何とかならないか?』と言われ、「とりあえず室内に移しますか」と真冬に急激に環境を変えてしまったのも良くなかったんですよね…完全にわたくすの判断ミスorz

それからあっと言う間に“へろへろ・くたくた”に…

このまま過加湿な土に植えてても持ち直すことはないだろう と、思い切って鉢から抜いてみました。


……

地下茎も葉っぱも、大量に水分を含んでぐっちゃぐちゃうわ~…

何とか無事な葉で葉挿しはできないか?と、良さそうな葉(と、根っこ)を選び、新聞紙にくるんで温度差の少ないクローゼットへ。
時々様子を見てダメになったものは処分をし、ちょっと前にある程度気温も上がってきたので、葉挿しをしてみようとお持ち帰り。(会社に道具はないからね)

その後、不安定な天候が続き、なかなか実行出来ずに早数週間。

先日、心配になって開封してみたら、1枚目のような状態になっていました( ̄□ ̄;)


サンセベリア02
まだ水分を含んでいたため、根っこと根元はカビだらけに…

サンセベリア03
もうほとんどいいトコ残ってなかったけど、それでもマシっぽいとこを慌てて切り離し、カビ部は処分!

本で見たように数センチごとに切って、これを葉挿ししてみます(・ω・)

サンセベリア04
いつかのトーフ容器(笑)に葉挿し

こんな“へろへろ・ぐちゃぐちゃ”な葉から再生できるだろか?
つくかなぁ?(><;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

避けては通れぬ…(^^;)

日曜日は車のタイヤ交換をしに実家へ行ってきました(・ω・)

ついでとばかりに、冬期間できなかった愛車の洗車をしたのですが、昨夜突然激しく降った雨(強風付)のおかげでせっかくきれいになった車体が黄砂まみれに!( ̄□ ̄;)!!

ちくしょう(ー"ー)

…また週末に何が何でも洗ってやる(ーー)



そんな日曜日、実家へ帰る道すがら、国道沿いにあるホムセンの店先に『園芸フェア』と書かれたのぼりがはためいていました。

それなりにいい天気、ホムセンでは『園芸フェア』
それだけでワクワクそわそわしてなんだか落ち着かない気持ちに…

ビョーキですか!?( ̄▽ ̄)

ビョーキですね、完全に(^^;)
これからどんどん熱が上がる、園芸シーズン…。


だからって、

ディジゴセカ01
ディジゴセカ“エレガンテシマ”

また増やしたんですかぁ~?( ̄∀ ̄;)


別件で行ったホムセン。
…ホムセン行ったら、ねぇ?自然と足が向くわけですよ“園芸コーナー”に( ̄▽ ̄)
 避けては通れませんでしょ?
そしたらあったのよ。ずっとほしかった『ディジゴセカ』さんが(ー。ー)

もう どうにも止まらない~♪



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

背景の散らかりぶりすらも写真として美しく見えるのは、カメラの性能がいいから?

I love Hedera?

最近、変な天気が続いてるなぁ~(ーー)
さっきまで晴れてたかと思えばちょ~っと目ェ離した途端に猛吹雪だったり、風強かったり…。

の日差しが恋しいです(T△T)


さて、度々登場しております、我が家の“あの”最強生命体…

ヘデラ11
ヘデラ“グレイシャー”

冬の間、ほぼ水を切った状態で放置していたため、だいぶ葉が落ちて貧相な姿に…。

だがしかし!

新芽はヤル気満々でどんどん上へと伸びてます( ̄▽ ̄)


そしても一つ、放置してたヘデラの挿し穂…

ヘデラ13

もはや何も言うまい( ̄∀ ̄;)

ヘデラ14

水挿ししたまんま放置してたら、根っこが大変なことになってます(^^;)

ヘデラ15

…どんだけ伸びたいのか。

まぁ。
スカスカな親株の株元に植えつけたらちょうどいいんでない?(・ω・)

ヘデラ12


それにしても…

ヘデラ16

懲りずにまた増やしたね~(゜▽゜)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。