多肉初心者の楽しい園芸(笑)
昨日、嬉しい発見がありました。
先日の「第1回 多肉植え替え大会」の時にうっかりとれてしまった「野うさぎ」の葉っぱ…。
いちるの望みをかけて同じ鉢に挿しといたのが…発根してる!!
きゃー(>▽<)嬉しい~!!
ダメもとでやってみるもんですね(^^)v
ここから子株できるのかなぁ?
わくわくしながら、元に戻しましたとさ(゜▽゜)
ところで…
そろそろ植え替えませんかね?
ということで、本日もいろいろ植え替え・植え込みしましたよ~♪
コチレドン“福娘”
グラプトペタルム“おぼろ月”
福娘は先日いただいたものです。
まだ植えてなかったのか!( ̄□ ̄)!!
…お叱りの声が聞こえてきそうですね~(笑)
粉こながとれそうで、ものすごく緊張しました(・ω・;)
が、
いいカンジにまとまってくると「てきとぅ精神」が出てきたのか、後半は結構ぞんざいな扱いになってました(笑)
そしてまたここでも嬉しい発見が!
おぼろ月を植え替えようと、買ったまんまのビニールポットから引き抜いてみたら…!
根元(土中)に赤ちゃんが!!
そのままそっと土に戻すべきか、取り出して表土に挿すか…迷った末に後者を選びました。
果たしてこの選択は合っているのか!?
でもピンクの葉っぱ、かわいい~♪(^^)
それから寄せ植えチャレンジ!
(手前左)セダム“ロッティー” (手前右)クラッスラ“サルメントーサ”
(中)グラプトペタルム“ブロンズ姫”
(奥)セダム“タイ唐米”
まだまだ初心者ですね(汗)
なんとな~く寄せ植え?的な、素人感漂う作品です(・ω・;)
レイアウトとか配色とか…植物の世界のデザインもなかなか難しいです。
植物同士の相性調べてどれを組み合わせるかとか、配置考えたりとか…面白いですけどね(^^)
もっと上手に寄せ植えできるようになりたいもんです。
…その前に、無事枯らさず育てられるかが問題では?( ̄ω ̄;)
とりあえず、梅雨入り前に多肉の植え替えは無事終了☆ほ。
今年はこれでおしまい…かな???
今日は苔玉も作りましたよ♪(^^)v
詳細は次回☆
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村