fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

多肉初心者の楽しい園芸(笑)

昨日、嬉しい発見がありました。

野うさぎ03

先日の「第1回 多肉植え替え大会」の時にうっかりとれてしまった「野うさぎ」の葉っぱ…。
いちるの望みをかけて同じ鉢に挿しといたのが…発根してる!!
きゃー(>▽<)嬉しい~!!
ダメもとでやってみるもんですね(^^)v
ここから子株できるのかなぁ?

わくわくしながら、元に戻しましたとさ(゜▽゜)



ところで…
そろそろ植え替えませんかね?
多肉08

ということで、本日もいろいろ植え替え・植え込みしましたよ~♪


福娘01
コチレドン“福娘”

おぼろ月01
グラプトペタルム“おぼろ月”

福娘は先日いただいたものです。
まだ植えてなかったのか!( ̄□ ̄)!!
…お叱りの声が聞こえてきそうですね~(笑)

粉こながとれそうで、ものすごく緊張しました(・ω・;)
が、
いいカンジにまとまってくると「てきとぅ精神」が出てきたのか、後半は結構ぞんざいな扱いになってました(笑)


そしてまたここでも嬉しい発見が!

おぼろ月02

おぼろ月を植え替えようと、買ったまんまのビニールポットから引き抜いてみたら…!
根元(土中)に赤ちゃんが!!
そのままそっと土に戻すべきか、取り出して表土に挿すか…迷った末に後者を選びました。
果たしてこの選択は合っているのか!?
でもピンクの葉っぱ、かわいい~♪(^^)


それから寄せ植えチャレンジ!
寄せ植え02
(手前左)セダム“ロッティー” (手前右)クラッスラ“サルメントーサ”
(中)グラプトペタルム“ブロンズ姫”
(奥)セダム“タイ唐米”

まだまだ初心者ですね(汗)
なんとな~く寄せ植え?的な、素人感漂う作品です(・ω・;)
レイアウトとか配色とか…植物の世界のデザインもなかなか難しいです。
植物同士の相性調べてどれを組み合わせるかとか、配置考えたりとか…面白いですけどね(^^)
もっと上手に寄せ植えできるようになりたいもんです。

…その前に、無事枯らさず育てられるかが問題では?( ̄ω ̄;)

とりあえず、梅雨入り前に多肉の植え替えは無事終了☆ほ。
今年はこれでおしまい…かな???


今日は苔玉も作りましたよ♪(^^)v
詳細は次回☆


↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ようこのじょう家の食えない面々

新芽が出てますよ(^^)

クワズイモ06

茎の中に新芽が見えてたけど、なかなか姿を現さないもんだからちょっと心配してましたが…今朝、遂に顔を出しました♪(^^)v よかったぁ~。

クワズイモ07
クワズイモ

うちには大小2種類のクワズイモがあるんです☆
こちらのクワズイモは、数年前、イモのカタチがもろ好みだったので、少々痛い出費だったけど購入。
…しかしながら軟腐病にかかり、大部分切除(T-T)
無事復活したものの、現在のような貧相なお姿に…。
それでも毎年大きな葉っぱをつけてくれるので変わらずかわいがっております(^^)

それにしても日当り悪い部屋にいるため、葉っぱばかりが大きくなります(_ _;)
イモの部分が大きくなるには何年かかるのかな…。


ちなみに、日陰療養中のシマクワズイモさんはどうしてるかというと…

クワズイモ08

切り口乾いたんで、土にブッさして様子見です(・ε・)
根っこ、生えてくれるといいな…。


ここしばらく多肉ブームですっかり草たちが影を潜めておりましたが…

観葉01

元気ですよ~(^^)
うっかりカラカラにしちゃってたので、帰ってきてから水やりと葉水もやりました。
チラもソーキングして苔玉もドブ漬けしました。
これで2、3日は大丈夫!

我が家の多肉事情

オブツーサとレピダ、植え替えましたよ(^^)v
まずは一安心。


……
だけど何か様子が変ですね…
ハオルチア03

偽物かーーーーっっっっ!!! Σ( ̄□ ̄;)
君たちはコエじゃないでしょう?(笑)

…なんて、適当な鉢を使ったのは私です( ̄▽ ̄)シールくらいは剥がせよ…。
緊急の処置としてまずは植えなきゃ!(・ω・;)と慌てて「野うさぎ」の鉢に植えました。
でも、プラ鉢は正解だったようですね(^^)v

ハオルチア04
ハオ三兄弟(笑)
大きくなれよ~♪


多肉って、1鉢買っちゃうとどしどしほしくなるのは何でだろう?(^^;)
観葉は結構我慢がきくんです。
生育環境が合わないと、「これはうちでは育たないだろう」と見境なく買うことはないんだけど…。
多肉はまだまだ自分にとっては未知の分野だから、あれもこれも育ててみたくなるのか?購入先がHCから100均にシフトチェンジしつつあるからなのか?(笑)
いずれにせよ、無謀極まりないですな( ̄▽ ̄)

で…
多肉07

さっそく増やしてどーする!!( ̄□ ̄;)

馬鹿でしょ☆


↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

嬉しい小包

わぁい\(>▽<)/初めての多肉便~♪

多肉06

先日、「キミノ色ハ」のSENさんから多肉便が届きました~(>▽<)きゃー
これはSENさんの多肉放出に応募したもので、希望通りのものが届き、かなりテンション上がってます!!
わぁいわぁい♪o(^▽^)o

…子供みたくはしゃいでゴメンナサイ(_ _;)

でも、少なくとも私の住んでる地域のホームセンターなどではまず見かけないような多肉ばかりなんです!
もう嬉しくて嬉しくて仕方ない!

福娘01
コチレドン“福娘”

レピダ01
ハオルチア“レピダ”

オブツーサ01
オブツーサ

オブツーサ02
オブツーサ、現物は初めてです。すご~い☆きれ~い(>▽<)
“名もなきオブツーサ”ということで…オブツーサ“ナナシ”とでも名付けましょうかね?(笑)ちょっぴかわいい(^^*)


SENさん、ありがとうございます。
こんな“超”がつくほどの多肉初心者の私に大事な多肉を分けてくださって…感謝です!
大切に育てます(^^)v


↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

お化けランナー!?

さて、先日株分けをしたオリヅルランですが…

オリヅルラン03
こんな状態でした。
底穴から見える白いの、全部根っこですね(^^;)
完全に根詰まりしてます。

オリヅルラン04
イマドキ珍しいブラウン管テレビの上からこんにちは。
ぼっさぼさに伸び放題じゃないですか( ̄△ ̄;)

オリヅルラン05
そんなにかわいらしい花咲かせてたって、実はすごいことになってるんですよね(_ _;)

だって、そのランナー…

オリヅルラン06
三つ又ですから!! Σ( ̄□ ̄;)ヒャー
化け猫か!!!(笑)

オリヅルラン07
オリヅル三叉路(笑)

どうしてこんなランナーができてしまったのやら? ┓(・~・;)┏
三つ又ランナーなんて、初めて見ました(゜▽゜)

しかし…
すごいのはここだけじゃなかったんです…( ̄□ ̄;)


オリヅルラン08
地下にすごいの隠してた~~~(゜▽゜;)
鉢のカタチにびっちり!な根っこ!!

オリヅルラン09
何重にもぐるぐるびっちびち☆
そりゃ抜くのに苦労するわ(^^;)

株、分けようにも固くて引きはがせない!
無理に引っ張ると根を傷つけちゃうしな…。
仕方がないので水に漬けつつちょっとずつほどくか…

……
と、思ってやってはみたものの…(_ _;)

どんだけ絡まってるのよ!!


複雑に絡まり合った人間関係根っこをほぐしつつ、やっとの思いで底の部分がほどけました。

オリヅルラン10
ずいぶん長~~~いの入ってたね(゜▽゜)
でもまだ株分けには至ってません(笑)

その後、根っこを半分ほど切り落とし、新しく大きい鉢に植え替え♪
オリヅルラン01_2 オリヅルラン02_2
スッキリ!リフレッシュ!
大きくなれよ(^^)

…どうせすぐまた大きくなるんだろうけど(^^;)

該当の記事は見つかりませんでした。