fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

新芽ぷちぷち

もうすぐ4月も終わるね〜(´Д`)早〜。
もう〜い〜くつ寝〜る〜と〜…

GW〜(笑)

今年も予定のないワタクシは、今年こそ!断捨離!!植え替え!!

と、

休み前には張り切るのに、結局ダラダラ過ごしちゃう無駄連休に…orz
今年こそは植え替え連休に!!

…それだって、いつもどおりな連休だね(^ー^;)


緑の茎から“ぷちぷち”っと…なんでしょう?

アボカド66

アボカド67
実生アボカド

もう何号目なのかもわからないアボカドさん。
乾燥のせいなのか?い〜いところまで育つといつも葉っぱが落ちて丸坊主になってしまうのですorz
ひどい時は新芽がしなっと枯れてゆく…(TT)
そこで、枯れた上の方を切ってみたら、茎(幹?)からぷちぷちと新芽が出てきました!

アボカド68
こんなところからも!?

アボカド69
種の内側でも新芽がぷちぷち…

芽腐れなく無事に葉が開けば…わさわさ立派な株になるよね?!(〃▽〃)
楽しみだけど、管理をちゃんとしないとね〜♪


こちらも“ぷちぷち”な新芽ちゃん(^^)

プレクトランサス19
プレクトランサス・ヌンムラリウス“スウェーデンアイビー”

上の方が密集して、土がカラカラになるたびに頭でっかちで鉢が倒れるため、切り戻し敢行!
茎からも新芽が出てるし、何より生命力抜群にいいからヘーキでチョキチョキ♪
コンパクトに、こんもりしてくれるといいな…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



これはもう条件反射でしょ?

ちょっと前…いや、だいぶ前の話。
秋口になってあの野菜(?)がちょっと安くなっていた。
ここぞとばかりに毎週のように食べていたの。

そしたらね、当然こうなるわけよ( ̄∀ ̄)

アボカド61

皆さんご存知、草部名物(?)のアボカドさん(^^;)

「またか!」と思った方、ごめんなさい。
もうね、この種見るとやらずにはいられない実生実験( ̄▽ ̄)

でも、さすがに4個5個…となってきたからこれ以上はやらないよ。収拾つかなくなりそうだから(^^;)


そして、水耕し始めて数週間?(いつからやってるのか記憶にない^^;)
3つのうち、やっと1個から発根。

アボカド62
矢印の部分。実が割れて根になる部分が下に伸びてきてますよ。


我が家では、アボカドの実生は秋から冬にかけて成功する確率が高いです。
なんでもっと暖かい時季に発根・発芽してくれないのかねぇ?( ̄〜 ̄)越冬、ハラハラするじゃん?



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

実生アボカド、1年経たずに植え替えた

昨日から、ちょっと寒いね〜(><)
雨のせい?久々に気温が低くて長袖です。


雨の日曜、今日は『ザ・が〜まるちょばカンパニー 1stジャパンツアー』を観に行ってきました!

が〜まるちょば

ずっと生で観てみたいと思っていたサイレントコメディー・デュオ、“ザ・が〜まるちょば”。
去年は何かの都合で観に行くことができなかったけど、今年も来てくれた!(≧∀≦)
ちなみに、今年は“ザ・が〜まるちょばカンパニー”設立の旗揚げ公演でいきなりの全国ツアーだそうで…。
集団でのパントマイム?…一体どんな舞台なんだろ?すごくわくわくして観に行ったら…

想像以上におもしろい!!


いや〜…すごい!
こんなにおもしろいとは…サイレントコメディー、ハマりそうです( ̄▽ ̄)1回観ただけで大好きになりました☆
月末でお金もないから、グッズは買わないつもりでしたが…思わず買っちゃった
ドロップ(左の缶)くらいは買おうかな…と思ってたけど、第1部を見終わる頃には「タオルも買おう!」って気持ちになってました。

が!

終演後には時既にSOLD OUT
DVDやトートバッグなんかも売り切れてて…Tシャツは確実に部屋着行きだからもったいないと思ってたため、急遽カンパニーマグ(右)を購入。
…休憩時間に様子見に行けばよかった( ̄∀ ̄;)

皆さん、ツアーグッズは開演前に買いましょう(え?当たり前?…若い頃はライヴ行くとそうしてたんだけどな〜。加齢とともに油断が…笑)

お腹いっぱい笑いました☆面白かったぁ〜(≧∀≦)また観たいな。

肌寒い一日だったけど、天気は雨でも心晴れ晴れ♪


また前置き長くなりましたね(^^;)

先週は観葉もちょっぴ植え替えたんです。
これ、な〜んだ?

アボカド58
実生アボカド・1号さん。

根がいっぱいになってたので、思い切って植え替えました。
発芽から1年に満たないうちにこのざまもといこの有様です。
鉢底から根がはみ出しまくってて、虫除けの鉢底ネット?を丁寧に切らなければ太い根を取り外せない状態でした。

アボカド59
一回り大きな鉢へ…

これで少しは生育よくなるかな?


ヘデラ60
ヘデラ

一目惚れヘデラさんもちゃんと植え替えました(^^)v


梅雨入りしたようだけど…我が家の観葉の植え替えはこれからだな〜( ̄д ̄)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

親はなくともなんとやら

気のせいかもしれないけれど…

何だか家でPCに向かっているのが随分久しぶりな気がします。
…前回の更新から1週間経過してますな。そりゃ久しぶりか?まぁ、他のこともやってたから、ブログの管理画面に来るのが久しぶりと言った方が正しいか?

管理人のブログ離れが進んでおります!( ̄▽ ̄)ダメじゃ〜ん

まぁいいや。


一つ、残念なお知らせ。

葉ボタン04
葉ボタン

一目惚れで連れてきた葉ボタンさん。
ちょっぴ水切れぎみにしたのと室内のせいか、キレイな紫葉がだいぶ色褪せてきました(TT)

葉ボタン03
葉先が薄く緑に…そして葉っぱがどんどん開いてきてる?

このままだとフツーのキャベツになっちゃうな〜…(;;)と思い、母に託すことを決意しました!
この日曜、タイヤ交換のため実家へ行った時に「私の代わりに育ててあげて(;;)」と、置いてきました。

おんもで元気に育ってね(TT)


さて、一方こちらは室内でも元気な“実生アボカド”さん。
前回記事では1週間前の画像を公開しておりましたが、それから更に1週間経った今日のお姿。

アボカド46
実生アボカド・1号

どうよ?この風格( ̄▽ ̄笑)

これも腐葉土パワーなのか?それとも環境が合っているのか???
未だ衰える気配なしです(^^)v
幹もしっかりしてきて、苗木って感じ。

アボカド47
上の方の赤い葉は新芽。

どこまで新芽が開き続けるかな?

ちょっとワクワクしながらも、定位置に戻そうとしたその時、鉢底に違和感がありました(・・;)
いつも置いてる場所はメラミン素材のトレイ。そして、鉢はプラスチック。
置くと固い音がするはずですが…置いて角度をちょいと変えようとしたところ“ぐにっ”という感触。

あれ?

トレイに他の枯れた葉っぱでも落ちてたかな?
と、鉢の底を覗き込んだところ…

えええぇぇぇぇーーー!!Σ(゜▽゜)

アボカド48
実生アボカド・1号(下から)

もう根っこが底から出てる〜〜〜!!( ̄∀ ̄;)ひゃー

なんつー生長の速さ…(゜▽゜)アンタ、すげーよ。
発根後、わずか3ヶ月程で鉢底ぶち抜きました(笑)

…来春、既に植え替えか?(^^;)


そして2号。

アボカド49
実生アボカド・2号

2号はまだ赤ちゃんって感じだね。

アボカド50
新芽がやっと開いてきた(^^)


親(私)がちょっと放置してても、いつの間にかこんなに育ってたんだね(^^;)

どこまでできるかわからないけど…無事に冬を越え、来春もこのコたちの生長に一喜一憂したいもんです♪(・ω・)ノ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

まだ、がんばるみたいです。

雨に混じって白いものが降ってくるようになりましたね〜( ̄▽ ̄)
すっかり冬ですな〜。

それなのに、タイヤ交換も植物の冬囲いも済んでいないワタクシ…( ̄∀ ̄;)そう言えば冬物の準備も中途半端だー
今年はヤル気スイッチがなかなか入りませんね(ーー)己のなまけ心に負けております


そんなヤル気のない私とは逆に、この寒さの中ヤル気満々?な我が子たち…(^^;)

アボカド43
実生アボカド・1号

1週間くらい前に撮った画像なんだけど…。
寒くなってきたから、そろそろ休眠?…と思いきや、ますます勢いを増してきたアボカド1号さん。

アボカド45
赤い新芽を次々と出してます。


アボカド44
実生アボカド・2号

2号も。
ちょっと涼しくなってから土に植えたためか?1号に比べたら生長はゆっくりなんだけど、着実に新芽を伸ばしてきてます(・ω・)v

↑の頃に比べると、1週間経過した今は更に生長しています(^△^;)
次回、アップしますのでお楽しみに〜☆


☆おまけの新芽☆

テーブルヤシ07
テーブルヤシ

ヤシ類では寒さに強い方のテーブルヤシ。
まだまだ元気☆
いつもこのくらいの大きさで冬に枯らすからなぁ〜…(^^;)気をつけなきゃ。
いつかもっと“わっさわさ”に繁らせたいものです。

そう…

植物園並みに



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。