今年最後に植え替えたコ
今週はちょっと気温が高め(・ω・)
天気もまあまあ良くて助かる反面、雪がないのをいいことに?冬への覚悟が定まらない( ̄ー ̄)
なので、毎年恒例今年も冬囲いが遅れているようこのじょうです(^^;)
今年はいろいろ失敗して、ダメにしちゃったコがたくさん出たのだけど、こりずに根出しもやってます。
金のなる木
前の前にいた会社の人から頂いた苗を育てて、自分で言うのもなんだけど、結構立派に育ってた金のなる木さん。
チョーシこいて“切り戻し”なんてしてみた挙句、ウカツな水やりでこの秋口にダメにしちゃって、それでも諦めきれず根出しをがんばってました。
ちなみに、水には挿さず、空の小さなプラ鉢に挿しておきました。
多肉と同じに考えていたのだけど…考え甘かったね(^^;)
なかなか根が出ず、葉っぱはしなびて落ちてくばかりで…
でも、その中でもやぁ〜〜〜っとの思いで根っこが出てきた挿し穂が2本。
きれいな白い根が出てますよ
やっと根が出た〜(><)って、これから冬くるのに、このままで果たして乗り越えられるか?
時季が時季だけに、植え替えがためらわれたものの、せっかく出た根っこをダメにしたくない!
ので、思い切って植えつけることにした( ̄▽ ̄)
それが1ヶ月前(笑)本格的に雪が降る前に、植えつけ間に合った〜。
左から、根っこが出てる挿し穂、新芽が出てる挿し穂、何にも変化のない挿し穂…
小さめの鉢に、まずは生長優先!
うまく着いてくれよ〜
もうちょっとで今年も終わるけど、これが今年の植え納め。
…になるよね? …多分(^^;)
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村