草部、『多肉植物の瓶詰めレッスン』へ!
あれれ?花芽??(・ω・)
アナカンプセロス“桜吹雪”
新芽と思っていたら、花芽っぽい。
ピンクのつぼみ♪どんな花が咲くのかな?(^^)
いや〜…(ーー;)
梅雨より先に真夏きましたね…(><;)連日30度越えの予報って、どーなのよ!?
ちなみにここは北東北です(゜∀゜)ありえね〜
この間の日曜日、草仲間と『多肉植物の瓶詰めレッスン』に行きました(^^)♪
首都(笑)秋田市にある『florist natural(フローリスト ナチュラル)』さんというお花屋さんが主催している不定期レッスンの一つだそうで…これはゼヒとも草仲間と参戦せねばなるまい!と、意気揚々に申し込みましたよ(・ω・)ノ
会場はお店の近くにある、市内の建築会社さんのコンセプトハウス。
これがまた…オッサレ〜なおうちなの!(≧∀≦)
スタイリッシュなインテリアにコンパクトな間取り…独り身でもそんなに広すぎないサイズ……
住みてーーーー!!!( ̄▽ ̄)
…って、内覧会じゃないんだから(^^;)
と言いつつ、内部はあちこち見学させてもらえたんですけどね。
オサレなお宅での多肉レッスン♪とにかくテンションが上がります
この日は私たちともう一組(女性2人組)が受講。
このビンに寄せ植えをします(^^*)
大きい方には苗を3つ、小さい方には2つ寄せ植えするとの説明。
4人とも小さい方を選びました。
寄せ植え用の多肉苗もたくさん♪
どれもかわいいから目移りしてなかなか選べませんでした(^^;)優柔不断だし
結局、最後の最後まで迷っていた丞です。
皆様大変お待たせして、ごめんなさいでした(^^;)
みんなそれぞれスタッフの方たちと、どの組み合わせがいいか相談しながら自分のお気に入りのコ2つを選び、いざ寄せ植え♪
道具・土などの説明から始まり、植物談義に花を咲かせつつ思い思いの作品作り…時間を忘れて没頭してしまう、至福のひと時です( ̄▽ ̄)
“植物が好き”っていう共通の趣味?(スタッフさんたちはお仕事でもあるけれど…)をもった人の集まりって、初対面でもとても和気あいあいと楽しく過ごせるものですね(^^*)
そしてあっという間に時間が過ぎ、それぞれのお気に入りが完成〜☆(^^)
スタッフの方たちも一緒に作りました
この後、お茶をいただきつつ、それぞれの“こだわりポイント”を発表。
最後に育て方、管理方法を教えてもらい、楽しいレッスンは終了しました(^^)
…でももうね、時間が許されるならもっとみんなと植物談義したかったな〜ってくらい楽しかったです。
草仲間もとても喜んでくれてたし、私としては大満足な1時間でした(^^)v
その後「お店の方にも行ってみようか?」ってことになり、2人でお店へ行ったのですが…なんと、一緒にレッスンを受けた2人も来店!!
「大集合しちゃいましたね〜(^▽^)」
ってまたまた大笑い。
ホントに楽しい日でした☆(^^)
で、戦利品(?)
水苔、こんなオサレな使い方もあるんですね(・ω・)
名前知らずなモケモケともう一つ…。
モケモケの方は“断崖の女王”…?
誰か、おせ〜て〜
ちょっとオサレっぽく…
またお気に入りができました☆(^^)v
何とか丈夫に育ってほしいもんです。…っていうか、自分かぁ??
ナチュラルの皆様、一緒に受講したお二人と草仲間Kさん…とっても楽しいひと時をありがとうございました!\(^O^)/
Kさん、またなんかあったらお付き合いくださいね〜♪
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村