fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

新春☆草はじめ

今日は連休最終日〜(・Д・)
の割に、案の定ゴロゴロしちゃったorz
またしても実りない長期休暇…あ〜あ。
まぁ、録り溜めてた映画やらネコ歩き(岩合光昭の世界ネコ歩き)やらをいくらか消化できたから、いっか?


昨日、買い物ついでになにげな〜くホムセン寄ったら…植物初買いしちゃいました(笑)
今年もこりずに増やすらしい…

で、こちら↓
草16

いきなり大人買いかね!!? しかもシーズンオフのこの冬に(笑)

何のリバウンドだろうね?この買い込みっぷりは(=∀=)

多肉77
(左から)錦蝶/火祭り/雪童

ミニ多肉3種。
名前の割に見た目がグロ系、錦蝶さん。こんな個性的なのほしかったんだ〜♪
ずっとほしかったのは火祭り。でもこれ、よく売れ残ってるのを見てるとすっごく徒長してんのよね…(ーー;)
完全室内の我が家でも同じ末路を辿りそう…ん〜…( ̄〜 ̄)
雪童は…一目惚れかな〜?斑入りと“もけもけ”に弱いワタクシ

サボテン28
ミニサボ2種

1回ダメにしちゃったけど、やっぱり諦められない毛深いサボ。
と、こちらも個性的な丸サボ。
寄せ植えにしようか、単体で植えようか…ワクワクするわ〜(〃▽〃)

レックスベゴニア32
レックスベゴニア“グリーンバレイリーフ”3鉢

…もはやベゴニアに取り憑かれてるとしか思えない(^^;)
1鉢あればいいはずなのに、ベゴニアが“わっさ〜”となってるのが見たくて、同じの3つも買っちゃった。
新芽出てるのと新根が出てきてるのと、勢いがあるの…どれも捨てがたくて「いいや〜」って(笑)

今年も相変わらず、安定の草バカぶり( ̄▽ ̄)


ところで、私は植物を買ってきたら即植え替えしたい派なのですが、皆さんはどうですか?
生育期なら即刻植え替えるのですが、冬場に購入することがあまりないため、このコたちをどうしようか迷っています。
特に寒冷地にお住まいの方はどうしてるんだろうな〜?って、ふと思ったので。

…まぁ、普通は冬には買わないか(^^;)ゞ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Category :

我が家“開葉”宣言?

先日100均にてかわいい鉢を見つけました(・ω・)♪

鉢07

コロンとしててかわいいな…って、す〜ぐ買っちゃったから〜( ̄▽ ̄)
多肉…ハオとかオブとか植えたらかわいいかな〜?(^^)

って、ウキウキしながらウッカリ立ち寄っちゃったホムセンにて…

多肉66
青鎖竜(左)/スプルセオリバー(右)

買っちゃったね(^^;)
ちょっとうちにはいないコ。
青鎖竜は寄せ植えに使いたい感じ。スプルセオリバー(覚えらんね)はこの鉢に単体で植えたらかわいいかも?

春だもの…絶賛ウカれ中☆


その陽気?につられて、我が家の草たちもいろいろ動き出してます(^^)

ハオルチア13
何気に花芽伸びてたし…。

盆栽58
新芽一番乗りのヘンリーヅタ

このコの新芽が動き出すと「ああ〜。春だなぁ〜」って、浮かれ出す私です(^–^;)

アスパラガス04
アスパラさんも元気元気♪


久々の連休でゆっくり楽しく過せました(^^)
でも休みってあっという間〜(ー△ー)
また明日からがんばりましょう〜!



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Category :

草ジャンル、さまざま

今年はホントに雪降らないね〜(ーー)積もるレベルの降り方しないもん。
運転楽なのはいんだけど…こうも雪がないと逆に不安になっちゃう、雪国育ちの小心者(^^;)です。


今年もキッチンで始めました☆

にんじん04

観葉にんじん(笑)
食べられなくていーの。観賞用なの(^^)かわいいから☆

アボカド63
実生アボカド

アボカドも順調に根っこを伸ばしてるよ〜♪(^^)v


先週末にちょっぴ遠出(と言っても車で約30分)して、お気に入りの雑貨屋さんに行って来ました♪
一見、かわいい系・ナチュラル系のお店かな?と思うようなラインナップなんだけど…シュール(?)おもしろ?文具も置いてあって、自分の中でじわじわきてるお店なんです。
リアルな動物フィギアなんかもあって…いつか買ってやろうと思ってるのよ…あの牡羊…(笑)

まぁ、それはともかく(^^;)

帰り道、ATMに立ち寄ったショッピングセンターで、

……
うっかり、寄っちゃったのね…園芸コーナーに(笑)

神想曲01
アドロミスクス“神想曲”

冬紅葉01
カランコエ“冬紅葉”

多肉2鉢も!?この真冬に??

…って、今更驚かないわぁ〜。年中草くらぶです( ̄∀ ̄)

ちょっぴりもけで個性的な“神想曲”に、ゲテモノ系(失礼)の“冬紅葉”

そして、値下げ品が…ね…。

レックスベゴニア13
レックスベゴニア“ノルディックグレーシャー”

確かに葉っぱがくったりしてたり枯れてたりしてるけど…まだピンピンしてるのに、半額よ!?買っちゃうでしょ、これは( ̄∀ ̄)←アフォ
もうひと鉢、赤い葉っぱのベゴニアもあったんだけど…元々その色なのか枯れ始めてるのか判断つかず、元気度から「こっち!」って思った方を連れて来ました(・ω・)

帰って来てから、枯れ落ちた葉っぱを取り除いて、枯れかけてる葉っぱを切って…ちょっぴりリフレッシュできたかな?あったかくなってから植え替えしよう♪

レックスベゴニア14
ベゴにゃ〜の競演!(笑)

若い頃、ベゴニアになんて興味なかったのにな…。
花のベゴニアには何のミリョクも感じないのに、観葉ベゴニアの葉っぱの美しさにはドハマり中☆

年を取ると“草”の好みも変わるのかな?(^^;)


ジャンルを越えた草たちとの生活。今日も元気です(笑)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Category :

真面目に冬囲い

数日前まで気温が高めで、路面にもほとんど雪がなく、たいへん快適に過ごしていたのに…そうなのね…やっぱりまだまだ冬なのよね…(ーー;)

「このまま春になればいいのに…」


なぁ〜んて思ってたら、この週末は再び将軍様が大暴れ冬に逆戻り… ※まだまだ冬ですからぁ〜

週末は北の日本海側を中心に荒れ模様」という予報が少し前からまことしやかに囁かれていたため、その前に草たちの防寒しっかりしなきゃ〜!!(><;)ってまた慌ててビニールハウスの準備( ̄▽ ̄)1週間前の話です。


まずは、観葉たちの簡易ビニール温室。
ラックから草たちを寄せたところ…、

観葉49

こんなにありましたぁ( ̄▽ ̄笑)

大小ごちゃごちゃ…(^^;)
よくあのちっちゃラックに納まってたよね〜。あ!ラックの住人じゃないコも数鉢いるな…

鉢というか株自体が小さくても背は高いってコは下に入らないので、そういう鉢は1段目になります。
結果、

観葉50
ラック1段目

案の定、中鉢サイズが一番上に…重そう…(^^;)

観葉51
2段目

2段目は小さい鉢〜中鉢の背の高くないコ。
ちなみに、実生アボカド2号は左奥に入りましたが、背がギリギリ!(><;)
薄い葉っぱ系とシダ類は保湿もできるのがいい〜♪

にしても、トラカンの暴れっぷり…春には植え替えだな…(ーー;)

観葉52
3段目

斑入りゴム子はギリギリです(^◇^;)
今回は一番下の段にカーペットの下に敷く保温シートを敷いてみました(・ω・)ノ 余ってたので。
ちょっとでも保温性があればいいな、と思って。過保護?(^^;)


続きましては窓辺タウン。
こちらは多肉生息地帯ですな。

多肉36
まずは寄せる…。

こっちもいっぱいあった〜( ̄▽ ̄)あはは〜

今年もおなじみ、スノコとブックエンドで作るお気楽ビニールハウスです。

多肉37

多肉38

真面目度が極めて低い仕上がり…(^^;)

「窓からの冷気を遮れればいいいや〜」

くらいの軽〜い気持ちでやってます。厳寒草くらぶ。

草部史上、最も遅い冬囲いの完了でありました(・ω・)ノ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Category :

シクラメンと葉ボタンにガン見された日(笑)

部屋の中なのに、木陰ができている件。( ̄▽ ̄)

観葉45

そうですね。ジャングルですものね( ̄△ ̄)
そして更にこの上にはモンステラのビッグリーフがそびえ立つ…(笑)


今日は、天気はあまり良くはなかったけど、気温もそんなに低くなくて過ごしやすい一日でした(^^)

ここ最近、休日となると寝坊常習犯と化しているワタクシ…。せっかくの連休もダラダラと過ごしてしまうダメダメぶり
おまけに引きこもりかぁ〜?( ̄▽ ̄)
ので、今日は勇気を出して※特に勇気を出す必要はないホムセンに行ってきました♪

で…収穫(笑)

葉ボタン01
葉ボタン プラチナケール“グロッシーレッド”

去年あたりからずーーーーっと気になってた“葉ボタン”というものを、遂にお迎えしちゃいました☆(^^)

普及種?のノーマルな姿の葉ボタンもかわいいんだけど…

葉ボタン02

このビラビラ・ゴージャスな葉っぱがアタシを見てたのよね…( ̄▽ ̄)いつも通りの植物妄想ですがな☆
真ん中の紫部分は、実際はもっと赤紫っぽい色(^^)とってもきれいなんです☆
光沢があって硬めのギザギザな葉っぱは柊の葉のようで冬の植物っぽい。
寄せ植えに使うとアクセントカラーになっていいかもね〜(*^^*)…私には無理だけど。

今冬は葉ボタンの彩りを楽しめそうな我が家ジャングルです☆
ちなみに、シクラメンもかわいいのがいぱ−い出回ってて…斑入り(花もそういうの?)のちっちゃい花にも見つめられちゃったワタクシでした(笑)どっちも連れてきたかった〜( ̄▽ ̄)←バカは治りそうにありません。


ところで、葉ボタンって…どうやって育てるの?(^△^;)ゞ



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

Category :
このカテゴリーに該当する記事はありません。