fc2ブログ

週末草くらぶ

大好きな観葉植物の生長を綴ります。他、好きなものやときどきモノ作りなど。
MENU

モンステラ、その後…

モンステラを思い切って剪定、植え替えから約1ヶ月…。

モンステラ55

う〜ん…( ̄〜 ̄)

さし穂の一つは葉っぱが枯れあんばい…これ、ダメかな…?
でも、新芽が伸びてきてるのを発見したのです!

モンステラ56


……って、




違う、おまえじゃない

何でだよ…。園芸人生において初体験だわ(ーー;)
かわいい我がコらの鉢に…キノコ?!

しかも、これだけじゃないの…。もしやと思って、土をほじくりかえしたら…出るわ出るわ

どんだけ湿度高いの??!

他は何ともないのに、この鉢だけ大惨事…
…鉢内の過湿具合を想像し、ぞっとしたので、まずはキノコの除去。少しでも早く土中の水分を飛ばすため、掘った土はふわふわ(押し固めない)にしたまま。
しばらく葉水も控え気味に管理することにしました(ーー;)

モンステラ57
せっかく親株から新芽が出てきたのに…


思わぬ”芽に慌てふためいた夜でした(^^;)

追伸:次の日もぺろッと出てたけど、即刻駆除!しました。


今年の梅雨は手強いわ…(ーー)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



モンステラの生命力、侮るなかれ

梅雨入り前にタニサボの植え替えもしたいな〜…(´∀`)

なんて言ってた次の日あたりにさっさと梅雨入りやがった…(ー ー)ちくしょう…
そんなわけで、タニサボ着手を断念。秋口か、来春までおあずけ。
しか〜し!
観葉は梅雨時期の方が植え替え後の管理は楽って言うから、今のうちに植え替え植え替え♪

で、何を植え替えたかというと…

モンステラ42
モンステラ

伸び伸びモンステラさん。
大切なブロ友さんから分けていただいた苗なので、変に植え替えして枯らしちゃうのが怖くて、今まで手を出せずにいたのだけど…(・・;)

モンステラ43
もはや限界…

根っこが鉢の中へ伸びていけず、遂に鉢上からこんにちは(^◇^;)
こりゃ、何とかしないとダメだよね〜?
茎もひょろひょろでバランス悪いし…思い切って剪定・植え替えすることにした!

モンステラ44
思い切るにもほどがあると思わない?(^^;)

この際、リセットするくらいの勢いで根元からばっさり!
清々しいやら無謀やら…。

まずは鉢から取り出さなくちゃと箸で鉢の縁を突くけど…


ん?

全然箸が入っていかない…(・・;)

モンステラ45

何とか刺さったあたりで上っ面の土を払ったら、すでに鉢内がぱんぱん!Σ(゚д゚|||)びくともしない…。
どうしたことかと鉢をひっくり返してみると…

モンステラ46

うわ… またラピュタを作ってしまった…

だけど、鉢から抜かないと植え替えられない…。もうちょっとがんばって突いたり鉢を叩いたり…

モンステラ47
数十分経過…

全っっっっっ然!勝てる気がしない…Σ(´Д`*)

これでもまだ鉢から抜けてきませんorz
もう鉢を壊した方が早いか? と、何度も挫折しかけたけれど、そしたら植え替えるための鉢がなくなるΣ(´Д`*)
また数十分…手が痛くなるのも仕方ないほど、突いて叩いて…。

だいたい1時間くらいそうやってると、

モンステラ48
やっと抜けた!!

もうほとんど土もない状態(ーー)
そりゃ、下に伸びてけないわけだ…。ごめんね…。

モンステラ49

全部白くて立派な根っこだけど、そのまま植え直すことはできないから7〜8割くらいは整理したのかな?

モンステラ50
処分した根

すっきりしたね(^^)

モンステラ51
葉っぱが付いた部分は挿し穂として…

モンステラ52
根っこを切り詰めた親株も植え直したよ(^^)

モンステラ54

ひょろひょろの茎は“茎伏せ”をしてみることにしました。

節ごとに細切れにして、土に寝せておくだけで、新芽が出てくるとのこと…。
さし穂用の土がいいようだけど、私は観葉の土にやってみました。

モンステラ53
うまく新芽出るといいな…。


こちらもまた初の試み。
果たして無事に根付くか?新芽は出るのか?

っていうのが約2週間前。
今がどうなってるか?今週末に確かめよう。

…はらはらするぜ(^^;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

モンスターの風格

久々に花が咲いたよ(・ω・)

ハナキリン13
ハナキリン

でも、その後イマイチ元気ない…(_ _ )


お盆を過ぎたら急激に秋っぽい涼しさになりました。すっかりご無沙汰しております(^^;)1ヶ月近くも放置しちゃったい(・ω・;)
そんな気分じゃなかったのと、月初めに体調崩したのと、なぁ〜んか週末の度に出かけてたのとで…ぜんっぜん!更新に頭向いてなかった〜( ̄∀ ̄;)あれ〜?

ともあれ、秋園芸を楽しみましょう♪(^^)


ある暑い日、帰宅したらこんなことに…

モンステラ38
モンステラ

…頭重すぎてくったり?君は稲穂ではないよね?(^^;)

モンステラ39
2枚目の穴開き葉♪

どんどんモンステラらしくなってきたのは嬉しいのだけど…

モンステラ40

足元は大変なことになっています( ̄□ ̄;;)
根っこなんだか気根なんだか…???大暴れ!(><)

観葉65
背丈は私の腰のあたり…この1年でずいぶん大きくなったね(・ω・)

切るべきか?植え替えるべきか?
これからの植え替えは、寒さにあまり強くないモンステラさんは遠慮したいところだな〜(・ω・)
とりあえず、茎が折れたら嫌なので支柱をもう一本立てました。

モンステラ41
気休め程度だなぁ〜(^^;)


先日何気なくテレビを見ていたら、『趣味の園芸』という番組で観葉植物の株分けをやってました。
ちょうどモンステラの株分けをしていたのですが…私にはまだ勇気がありません(^^;)いつものことですが…。
「もうちょっと大きくなったら」「冬を越せたら…」と思ってるうちに次の冬がやってくる。一体いつ植え替えるのか?!

でも、これから寒さに向かっていく季節に寒さに弱いコの植え替え・株分けはしたくないよね(_ _ ;)
また来年かぁ〜…。



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

モンステラ、最初の“ひと葉”

そういえば、梅雨入りしたのかな?(・・;)
今日の蒸し暑さからすると梅雨っぽい感じもしなくもないし、暑さは真夏だし…よくわからんね〜(ー△ー)
でも、観葉にとっては過ごしやすい(?)季節かな?新芽がどんどん活発になってるよ♪(^^)


ある日のモンステラ

モンステラ28
2015.6.15・月曜日 撮影

新芽が出てきてるのはちょっと前から見てたけど、月曜日にはだいぶ開いてきてました。
そして、よく見ると…

モンステラ29

あれ?!もしかして…切り込み???

仲良くしてくれてるブロガーさんから分けていただいた、実生のモンステラ…ずっとノーマル葉だけだったけど、遂に切り込みが入った新芽が出てきた!!(≧∀≦)わ〜!嬉しい☆
何日くらいで全貌が見えるかな?

と、葉水を与えながら放置すること2日目…

モンステラ30
2015.6.17・水曜日(本日)撮影

今日、帰宅したら完全に開いてました(^^)v
切り込みじゃなくて、穴だった!!
穴開きモンステラ、手持ちでは初めてなので、すっごく興奮してます☆(と言っても、一人なので脳内?でこっそり)

モンステラ31
端っこちょっぴり繋がってるでしょ?(^^*)

切り込み・穴開きのごっついモンステラに憧れるものの、こういう葉っぱもかわいくて好きだな〜(^^)愛嬌あるっていうか、優しい表情してるよね。
それにしても、モンステラの新芽は黄緑が鮮やかでホントにきれい☆

きれいな状態保てるように、もっといい環境で育ててあげられたらな…。モンステラに限ったことじゃないけど(・_・ )


ちなみに、このコの足元…

モンステラ32
気根もばんばん伸ばしてます( ̄▽ ̄)

この気根は土に達しましたね!
頭でっかちを支えるために急いで土を目指したかな?(^^;)
一度は私の不注意で折れちゃったんだけど(ホントは矢印の方向に伸びてた)わき根?が出てきたよ。植物の神秘だね(笑)

モンステラ33

こっちの気根は直線的にビョーーーーン!!( ̄□ ̄;)
どこを目指しているのか?!
…絶対よその鉢を狙ってるよね(^^;)

モンステラ34
測らずにはいられない直線ぶり

約20センチ( ̄▽ ̄)
他の鉢に根を下ろしにかかる前に軌道修正しなきゃね(^^;)
無理に触るとまた折れちゃいそうなのでちょっぴり困るも、鉢に挿してある栄養剤の瓶(?)に当てるように曲げたら大丈夫だった。そのまま自分とこの土を目指してください(・ω・)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

モンステラはお召しかえ☆

酷暑と言うにふさわしかった昨日の暑さから一変、今日はかなり過ごしやすい一日でした(^^)むしろ寒いくらい。朝はちょっと暑かったけどね。
そんな日にキュウジツシュッキーンだったワタクシ…。
…まぁ、イベントだから仕方なかったんだけどね(^^;)でも、予定より早く終わって帰って来られたし♪

それなのに、帰ってきたらグッタリで、夕方までマジ寝しちまった( ̄□ ̄;)!! もったいな〜!!
そんなこんなで、休日を無駄に費やしてしまう今日この頃です…。

…どこいった?私の“ヤル気スイッチ”


さて…植え替えてから2週間は経ってしまったが…

モンステラ21
モンステラ(実生)

先月、仲良くしてくれている『おうちじかん』のあひるさんからいただいた実生のモンステラ。
発芽から1年ちょっとだそうですが、とっても立派な株です!
…ただ、頭頂部(?)に比べて何故か株もとがヒョロヒョロ(・・;)
支えがないとクタっと倒れてしまい、このままではすっとこどっこいな私がうっかり踏んづけかねない!との理由から植え替え決行!

まずは、根っこがどんな状態か…鉢から取り出してみます。

モンステラ22

写真では土まみれでわかり辛いですが、白い新しい根っこがわさわさ!根っこまで立派でした!!
まだ生まれて1年ちょっとの株…この時点で根っこを剪定するのはちょっとキケンかな〜…(ーー)てゆうか、切りたくない。せっかくこんな立派なのに…。

で、根っこはこのままで株元を深めに埋めて、元の鉢に植えよう!…と思っていたのですが…

モンステラ23
何しろ株もとがこの部分。

この株元をしっかり植え込むくらいとなると、鉢の高さが足りないね(><;)


すごく迷いました。

無理にでも同じ鉢に詰め込むか、大きめの鉢に植え直すか…。

しっかり根っこを張ってもらうには、少なくとも一回り大きな鉢…でも、うちにはそれに見合うちょうどいい鉢がありません(><)となると、去年買ったモンステラを植えていた大きめの鉢…しかないよ〜(゜▽゜)
その鉢なら株元を深く植え込むことはできそうです。
でも、元の鉢より倍は大きくなっちゃうんで…しっかり丈夫な根を張れるのかが心配です

ん〜〜〜〜〜…(・・;)

結果、散々悩んだ末、泣く泣く大鉢にお召しかえ決定。

モンステラ24
突然ぶっとくなってる茎。

気根も立派なのが出てきてるので、この辺まで埋まるように植え込みます。

モンステラ25
After

一応、支柱も立てて誘引します。
足元が寂しくないよう、お気に入りのキノコの置物を添えてみました☆(^^)v


どうか冬までに立派に根っこを張って、来年も元気な姿を見せてね(・ω・)



ついでに植え替えたコたち(笑)

観葉37

栽培キットのトマトがだいぶ大きくなったので、2鉢に分けました。
それから、根腐れを免れた多肉(白絹姫?)は魔法のリメ缶に☆


窓の外からは秋の虫の声が聞こえます…東北もそろそろ梅雨明けですか?(・ω・)
残暑が酷じゃないといいけどなぁ…(^^;)



↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。