元気がいいのに越したことはないが…
昨日は月食がありましたね(・ω・)
大概、天体ショーは夜の遅い時間に起こるものと思い、そこまでの気力がないワタクシはいつも次の日のニュースで知るのですが、今回は早い時間ということもあって、ちょと見てやれ〜ってノリでした。
が、
一度見始めると気になって気になって(^^;)
ご飯食べながら、テレビ見ながら、洗い物しながら……チラチラお空の様子見…。
ついには「写真撮れないかな?」と無謀なことを考え始め、カメラを手に窓辺にスタンバイ( ̄▽ ̄)
…かなり怪しい人でしたよ(笑)
ウラのアパートの人が見てたら「盗撮!?」って思ったかも…(^^;)
※幸い誰にも見とがめられず。また、そんなつもりはカケラもなかったのでご安心ください。
で、窓辺でスナイパーもしくは張り込み中の刑事よろしく撮った写真がこちら☆
4月4日/20時14分
同/20時31分
同/20時46分
同/20時49分
この辺から皆既月食の始まり?ほんのり赤銅色っぽい。
でも強風に流れる黒雲に邪魔され、はっきり皆既月食になってた姿を楽しめませんでした(><;)
肉眼ではなんとなく捉えられたんだけどね…。
同/21時31分
もはや光が届かないので、撮影終了。
にしても…コンデジのくせにやたらズーム倍率高い私のデジカメ…いい仕事してくれるね☆
タイムリーな話題の次は、またしてもちょっと前のお話(^^;)
先月末から、ちょっとずつ冬囲いを外し始めてます。今日のビニールハウス解体(ラックから農ビシート外しただけ)で終了しました。
で、そのやりはじめに見つけたスゴいもの…

オリヅルラン
簡易ビニールハウス最上階のオリヅルランさん。このコは寒さにかなり強いので、一切防寒対策をしておりませんでした。
赤丸印のところをご覧ください。何かがピョッと出てますね?

根っこじゃ〜〜〜〜〜!!(゜∀゜;)ノノ

もう既に鉢中に根が回って出てきたのか?それとも水やりが足りないから、水を求めて出てきたのか…?
「今出てきましたぁーーーー!!」
くらいの勢いで飛び出てる、ぶっとく真っ白な立派な根っこ…(゜□゜)アンタの生命力にゃ驚かされてばっかだよ(ーー;)今年も植え替えかぁ?
何か、毎年オリヅルランを植え替えしてるイメージが…。
↓皆様のワンポチが励みになります。よかったらお願いします☆

にほんブログ村
↓おそるおそる参加しています。よかったらこちらもお願いします☆

にほんブログ村